とりあえずいつもどおり準備
準備してる間に雨は止んだっぽい
念のためジャケットを着て外へ
小雨も降ってないし大丈夫そう
地下道はスルー
相模大橋の上
雲行きはものすごくあやしい…
最近自分の中で定番になってるポーズ(これなら靴まで全身写るから)
妻はこの形をどうやるのか、わからなかったらしいw
腰痛からJOGを再開して4日目だが、腰のコルセットを外してみた
"サウナサポーターで代用したコルセット"だったので、お腹周りが少しかぶれてしまった
しかし、コルセットがなくても普通にJOGできるまで回復した
ただし、腰を反ったりするとまだ少し痛いので、スピードは出せない
相模大堰人道橋を通り過ぎたところで折り返し
せっかく撥水ジャケット+帽子で雨装備して来たのに、そういう時に限って雨降らないよね~
↑恒例の雨降ってない写真~妻ちゃん手乗りver~w
ここ(河川敷の一番北側)でリハビリ中の妻とはお別れし、ひとりでもう少しだけ走る
雨になるとこの道に現れる子カタツムリ
夏場より数は少ないが、それでもちょこちょこいるので、踏まないように注意して走った
今日も子にゃんこの無事を確認して帰る
こんな感じの10kだった
今日はテレワーク
予算などの資料作成で忙しかった…
本当なら仕事後、GOMIトレをした後に湯船に入るところだが…
腰のためにも今週いっぱいは筋トレ系はお休み
みるみる腹筋が落ちてきたので、コイツで腹筋をピンポイントトレーニング!
ボディメーカー『BM 6 PACK』
声が出るほど強い電気が流れるけど、果たしてどれだけ腹筋に効いてくれるのか
∑(`・∀・´)‼︎
夜ご飯
ミルフィーユとんかつとじゃがいものガレット
とんかつはソースをかけて食べる(๑´ڡ`๑)
最高にうまい!☆
(キムカツ・ゲンカツ、昔あった頃はよく行ったな〜)
…秋だね
今日はコロナワクチン(1回目)3日目
もう体調の変化はほぼなくなった
(妻は、肩がしっかり上がるまであと少し)
触った痛みも感じず、押したらちょっと痛い&腫れが少し残ってる?程度
2人して発熱や頭痛が出なかったのは本当にありがたかったな
そして
腰痛が順調に回復しててうれしい
腰痛で3日間休んで、『走り出した時は、ついでにシンスプリントの違和感もなくなってるだろう』と期待したが、むしろ休む前より違和感が強かった
休むことも大事だけど、それと同じぐらい動かすことも大事なんだと改めて感じた
今、故障から1か月ちょっと経った妻が、この"動かすこと"で痛みが減るように、出来る練習を変えてみている
(故障後ではなくて故障中なので、もちろん脚と相談しながら)
全く痛みなく走れるのが一番いいことだが、頑張っていれば痛みと紙一重の場合もあると思う
経験を重ねて強くなっていけたらいいな