早朝プチポイント練

今日は久し振りの猛暑日になるらしい…

いつもより1時間遅く起床
6:00で既に27度…これはヤバい(꒪꒫꒪⌯)

いつもどおりコレ↓をやってから家を出る
(↑もはや暗号w)

まずはアップ3kで公園に向かう

太陽大きくなった?☀︎ヾ(・ω・`;)ノ


こんな日こそ『圏央道日陰ありがたやコース』を走っていたいところだが、今日はポイント練のため一部を通るのみ⤵︎


6:55海老名運動公園着



今日のメニューは低酸素RUN10k

ペースは4'30"/kぐらい


余裕があれば上げるが、この暑さなので、無理せず臨機応変にやりたい


バトルエアロマスク標高4,500mモード

10kだけど給水を用意した( ꒪▲꒪)トロピカルカクテル


この位置にセット↓

置けるいい段差があってありがたい


シューズはリンコン



7:02スタート

低酸素RUNは突っ込み過ぎたらDNF必至

突っ込まない無理しない油断しない低酸素RUN3原則を合言葉に、体感的に余裕のあるペースで走り出す

入りの1kは4'19"/k
ちょっと速い

まだ先は長いのでちょっと落とす

しばらくは4'30"/kを少し切るぐらいで走ってたが、6kを超えて一気に苦しくなる

ヤバい…このままだとブラックアウトしそう
|||(꒪▲꒪|||)

ここで給水を取る
水をかけるのは簡単だが、飲むのは容易じゃなかった
(このマスクずらすの大変)

無理せず最後まで走り切れそうなペースに落としたところ、4'35"/k前後に落ち着いた
 
おかげでラスト1kは4'18"/kまで上げられて、無事フィニッシュ!


今日の低酸素LAP↓

トータル44'40"avg.4'28"/k

avg.4'30"/kを超えなくてよかった

多少は水をかけたが、ほとんど汗
シューズもビッチャリだった
(帰って体重測ったら朝より2.75kgも減ってた!水分とったのに)

あとはダウンで3k走って帰る
公園を出る前に水道で頭から水浴び

ヘロヘロでダウンがキツい~
相模大橋のふもとでちょっと休憩
↑これじゃ相模大橋なのかわからん
(相模大野相模大塚かもしれないw)

今日のコースはこんな感じで16.1kだった

赤枠が低酸素RUN区間

低酸素RUN中はHR180bpmに到達

キツかったけど、このクソ暑い中やり切れたことは自信になった
(低酸素RUN史上最暑)



PCPCPC

今日は在宅勤務

昼食に選んだのはコレ↓
先日KALDIで購入した『ブルダック炒め麺』

↑どうやら流行ってるらしい

お湯をちょっと残して捨てるのが難しかった

もともと辛さをウリにしているブルダックだが、自分が選んだのはシリーズ最強の辛さを誇る『獄辛ブルダック炒め麺』

辛さをウリにしてるインスタント・袋麺はいろいろ食べてきたが、これは今まで食べた中で間違いなく一番!
デスソースを足さなくても顔から汗がボタボタたれてきた

(たしかに、調理中すでに空気にむせてたぐらい)
( ◦д⊙)!!

妻の『チーズブルダック炒め麺』は辛さレベル2だが、それでも他の商品より辛いようだ
(追い粉チーズしてたw)
そして、自分のをひと口食べて悶絶していたw

麺もモチモチしててうまかったし、これはリピートありだな
(๑´ڡ`๑)


夕方、仕事が終わってからGOMIトレ



ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ右



夜ご飯
鶏胸肉とレタスの炒め物などサッパリめのメニュー

なぜかというと…2人揃ってブルダックがお腹に残ってるからw
あの影響力ハンパない!

でも食べ始めたら意外とペロッと食べれちゃったな〜
(๑꒪▿꒪)*ウマカッタ♪



いつもは右脚シンスプと左膝裏にまだ多少の違和感を感じるのだが、今日はその違和感が限りなくゼロに近かった
今月はシンスプ後の中では比較的距離を踏んでいる方だが、それでも悪化することなく走れている
こういう時こそケアを怠らずにやっていきたい