夕方、仕事が終わってからGOMIトレ
夜ご飯はサバ缶そうめん☆
めんつゆにサバの水煮と薬味を入れて食べる
(何県かの郷土料理だったと思う)
おいしくて食べやすくて食欲がない時にピッタリ!
☆٩(。•ω<。)و
デザートはわらび餅
夏のデザートって感じஐ
冷たくて、ツルッとモチモチでうまかった
(◍•ᴗ•◍)
8/11(水)
早朝JOG
ガッツリ晴れの25度
それでも早朝はまだ涼しく感じるからいい
いつもの相模川の河川敷へ
久し振りに厚木市側からスタート
天気はいいものの、雲が多くて日影が結構あった
あゆコロちゃんのガスタンクの前を通過し~
相模大堰へ
人道橋を渡って対岸(海老名市側)へ
1kちょっと南下したら、今度は戸沢橋を渡ってまた厚木市側へ
ここから見える富士山の景色は、冬になるとチャレンジ富士五湖の河口湖大橋の景色とダブって懐かしく感じる
(比べてみたら全然違ったw)
厚木市側の河川敷を北上
そしてまた相模大堰人道橋(2回目)
今日は川の流れが穏やかで、水面に雲がクッキリ映ってた
こっちは海老名市側の河川敷
この時間は雲があってもなくても圏央道のおかげで日影
最後に相模大橋を渡り厚木市に戻る
こんな感じでの13kだった
久し振りの相模川8の字コース✧
(ちょうど相模川が市境なので、厚木市と海老名市を行ったり来たりなのだ)
今日のシューズはスイスイEVORIDE
相変わらずスイスイと気持ちよく走れた♪
仕事後は病院へ
今日は最後のリハビリ
4月頭に右脚のシンスプリントで走れなくなり、それから約4か月間お世話になった
今回の理学療法士さんは、自分が希望して担当してもらった
昨年の6月〜12月に左脚の半膜様筋腱のリハビリに通っていた時に、明るく元気がいい姿と、他の患者さんに的確に指示している姿を見て、この人なら安心して任せられそうだと思ったからだ
(以前の理学療法士さんが退職してしまったのもあるが)
希望して大正解だった
ものすごく丁寧に対応してくれたし、自分の身体の癖や弱いところを見つけ、的確なリハビリを行ってくれた
トレーニングも知識もたくさん教えてもらい、怪我を治すだけじゃなく、本当に有意義な時間だったと思う
最後に教えてもらったトレーニングは母指球の使い方
自分の爪は親指は比較的きれいだが、人差し指〜薬指の爪を痛めやすい
それはおそらく母指球で蹴りきることができず、それを他の指で補っている結果だろうとのこと
トレーニング方法は後日改めて書きたいが、まさに最近自分が課題に思っていたことなので、しっかり取り組んでいきたい
最後に一緒に写真を撮ってもらった
さらば梅こぶ茶
さらば圧力波治療器ショックマスター
(オオタニサ〜ンも使用するほどの機械だが、まだ日本には台数が少ない)
さらば石坂整形外科
今までありがとうございました(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾
夜ご飯
ガパオピザ・ヒレカツ・オクラの天ぷら☆
病院の帰りに食べたいものを買ってきた!
エビスに合うおつまみばっかり(๑꒪▿꒪)*
デザートタイムにドルチェグスト
今日はスタバのキャラメルマキアート✧
デザートはミルクレープ☆
ミルクレープうま(๑´ڡ`๑)
甘さ控えめで、柔らかくて食べやすかったなஐ
この4か月間のリハビリで学んだことを活かし、故障がマイナスじゃなく、逆にプラスの時間だったと思えるぐらいにしたい
そして、もうリハビリのお世話にならないようにしたい