今日は早朝JOG

脚温めシャワー&MCTオイルコーヒーの後はコレ↓
ハイパーボルトプラス君☆


手軽に筋膜リリースできて便利〜(๑꒪▿꒪)*


20度のうすぐもり


ちなみに

『うすぐもり』とは(気象庁より↓)

空全体を10とした時、雲量が9以上であって、上層の雲が中・下層の雲より多く、降水現象がない状態

地物の影ができることが多く、予報では「晴れ」として扱う


確かにそんな感じかな?( ꒪Д꒪)ウスグモリ


相模大堰人道橋の上

陽が出てないので元々涼しいが、ここに来ると、さらに温度が下がったように感じる


これは勘違いではない

水辺の近くは街中と比べて実際に気温が低いのだ


その理由は

①水温が気温よりも低いため、水に接している部分の空気が冷やされて、気温が下がる

②水が蒸発するために、周囲の空気の熱を奪う(気化熱)

ちなみに冬は水温の方が高いため、冷たい空気が蒸発して霧になる(蒸気霧)


夏場に川沿いを走れるって、恵まれてるんだな~

(◍•ᴗ•◍)



河川敷のコースは、橋の入口にかけて傾斜している

JOGではなんてことない上りでも、ポイント練をする時はこの傾斜がかなりキツいのだ

ァ,、'`( ꒪Д꒪),、'`'`,、


あの傾斜さえ我慢すれば、広くてキレイで超走りやすいコース✧


今日のコースはこんな感じ↓

約3.3k地点の相模大堰人道橋と、7k地点の相模大橋で相模川を渡っている


朝のGOMIトレ

ヨガマットと接する部分は熱い~

(だから海老反りしてるわけじゃないw)


ハイパーボルトプラス君を入れてるこのバッグ

これは『s.arai』のオーダーメイド


間口が広くてポイッとしまえる

アタッチメントも全部入って◎


とか言いつつ

『s.arai』は自分の母だけどね〜( ´•̥∀•̥` )w

趣味の手作りw

(もうちょっとすっぽり入る"カゴ風"を作ってもらおう)

↑よろしく〜(* ̄m ̄)




ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ右




夜ご飯

銀鮭の西京焼き☆


焼いてる鮭の匂いが良すぎて、急遽引っ張り出した獺祭&錫のお猪口


米の甘みがフルーティな感じでうまいんだよな〜

(๑꒪▿꒪)*

鮭もぬか漬けもうま〜!和〜♪


食後のおかわりタイム

スミノフコーラ〜レモンを添えて〜


日本選手権、いろんな展開あるよね〜(^-^)/*



今日は満月
6月の満月は『ストロベリームーン』


わかってはいたが…しっかり曇り〜見えね〜

( ꒪Д꒪)

早々諦めた




シンスプの違和感はゼロにはならず、なかなか治り切らない

だからといって全く走らず完治させるというのは自分には無理( u_u)


"走れることの楽しさ""走りながら治す"をバランスよくやっていくのが自分のライフスタイルに合っているから、多少の違和感の覚悟と、悪化させないための我慢でやっていこう


そのうちシンスプの痛みがどんなのだか思い出せない日が来るだろう