今日は早朝低酸素ベランダトレwithバトルエアロマスク

週末しっかり走れるように脚を温存
シンスプの完治に向けて、金曜のベランダトレはもう少し継続したい


気温20度だが、曇っているため暑く感じない


今日初めて気づいたのだが、エアコンをつけてる時は、室外機から風が出て扇風機状態!

(エアコンつけてる時にベランダトレするの初めてだった!)


でもずっと風が出てるわけじゃなく、止まったり動いたりを繰り返してる


何でかと思って後で調べたら、室温が設定温度になれば自動で止まるようになってるらしい


汗かきたいから止まっててくれていいんだけどねー

ァ,、'`( ꒪Д꒪),、'`'`,、



メニューはいつもどおり

(エアロバイク20分→クロストレーナー10分)×2セット=60分


そして最後にタバタ

(エアロバイク全力漕ぎ20秒→インターバル10秒)×8セット


タバタをやる時の必須アプリ
『タバタタイマー』


ラスト5秒からカウントダウンしてくれるので、いちいち時計を見る必要がない


今日もしっかり心肺に負荷をかけられた!


室外機の風と曇りのおかげで、思ったよりは汗かかなかったなー

(それでも汗ダクダクだけどw)

↑さすがサウナスーツ✧


汗だくで室内には入れないので、最近はベランダでウェアを脱ぎ、タオルで身体を拭いてから入るようにしている

(もし見られたら完全にヘンタイ)


日中は職場のトレルーでウェイト


今日もいいトレーニングしたな( •̀∀•́ )✧




黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま




ネットでたまたま見つけたコレ↓

この時期に大切な『暑熱順化』について、わかりやすくまとめてあったので紹介

↑ポカリのサイトに出てた


暑熱順化の必要性↓


暑熱順化するための3ステップ↓


"やや暑い"環境で"ややキツい"運動を毎日30分×1~4週間

…暑熱順化って結構大変だな( ・᷄д・᷅;)


自分の場合は、

サウナスーツ着てのベランダトレや、

サウナマスクをしての全身浴など、

暑熱順化になりそうなことを意識せずにやってた!


暑熱順化ができるようになると、

・汗をかきやすくなって体温が上昇しづらくなる

・汗に含まれる塩分が少なり、脱水になりにくくなる

⇒熱中症になりにくくなる✧


暑熱順化で夏もしっかり走るぞ!

٩( •̀ᴗ•́)و




ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ右




夜ご飯

鶏ささみのさっぱり煮新玉ねぎとペンネのサラダ☆


鶏ささみはお酢のさっぱりとハチミツのほんのり甘さでうまっ

( ´•̥∀•̥` )夏にぴったり!



デザート

『八天堂監修 雪見だいふくカスタードくりーむ味』☆

 

中のカスタードくりーむが絶品✧

これはリピしたいやつ(๑꒪▿꒪)*

(妻はノーマルの方がおいしいらしい…)



明日は朝から暑そうだけど、脚を温存した分しっかり走るぞー

=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ