夜ご飯
豚肉の炒め物、赤パプリカのチーズグラタン☆
スミノフコーラを添えて♪
カリッカリのチーズの下にはキノコペンネ!
おいし~( ´•̥∀•̥` )
デザートは昨日作った『手作りフルーツサンド』☆
メイン面には見えてない三角形の後ろの部分には、みかんがぎっしり詰めてあるのだ☆
これで全体的においしい!✧
ちなみにレシピを調べると、クリームは"マスカルポーネチーズと混ぜる"とか、"練乳を塗った上に"とか、いろいろ出てくる
けれど『メルヘン』は、最終的に『動物性100%の生クリームのみ』に行きついたらしい
(◍•ᴗ•◍)
なのでわが家ももちろん、売ってた一番濃い生クリームオンリーで作った!
大正解だったなー!✧*。٩(ˊᗜˋ*)
早くまた作りたいな〜(。-∀-)ニヒ♪
6/1(火)
早朝JOG
久し振りに天気がいい日のJOG
相模川に出ると、やたら川の中に人がいる!
↑川で釣りをするにも"遊漁券"が必要だとは知らなかった
(厚木市は"鮎"が有名だから『あゆコロちゃん』ね!↓
ちなみに"コロ"はシロコロ(養豚も盛ん)から!)
それにしてもいい天気!まぶし~
後ろには富士山がクッキリ!もう真っ白じゃないよね~
海老名市側の河川敷は、圏央道のおかげでずーっと日陰
太陽の角度的に朝限定なので、夏の朝の貴重な避暑ロード
JOGから帰った後は、ベランダでタバタwithエアロバイクだけやった










4月
4週間のランオフ
4月後半から低酸素芝生WALKと低酸素ベランダトレ(エアロバイク&クロストレーナー)を始めた
この1か月は本当に辛かった
走行距離35.2k(WALKは70.2k)、ベランダトレ5日間
5月
低酸素ベランダトレを継続しつつ、
上旬は低酸素芝生JOG&WALK(JOGの間にWALKを挟む)
中旬からはアスファルトでのJOGを再開
プチプチポイント練では低酸素RUN(7〜10k)をキロヨンちょっとで走れるまでになった
下旬には4'30"/kのペーラン15k、キロヨンロング17kまでできるようになった
順調に回復してきて、走行距離252.17k(WALKは28.9k)、ベランダトレ7日間
まだ違和感ゼロとはいかないし、走る頻度や距離を一気に増やすのは危ない
全治3週間だと思ってやってきたので、6月はもう一歩だけ負荷を上げ、7月からはフルに向けた練習ができるようにしたい
夜ご飯
チーズたっぷりグラタンと揚げなすの煮浸し☆
チーズの下にはカリフラワーペンネゾーンの両脇にに、丸々アボカドゾーンが!
マヨチー&アボカドがトロッとしてうまっ!
(๑꒪▿꒪)*
デザートは凍らせておいたコージーコーナーのチーズスフレ
〜フルーツを添えて〜
シンプルだけどうまい(❛ᴗ❛(❛ᴗ❛♡
最近ならベランダトレをする日だったがJOGにした
そのかわり8kだけ
ちょっとずつJOGの頻度を増やして本格復帰に向けてコツコツやっていこう