おとといの奥武蔵ウルトラマラソン試走(51.6k)で、前ももが若干筋肉痛…
思い返してみれば、この1年間、坂らしい坂を走った記憶がない
(故障してた半膜様筋腱は、下り坂で負担がかかる部位だったから)
あと2か月は、脚の様子を見ながら慎重に坂を走っていかないとな
ちなみに妻は、激しい筋肉痛で昨日は1日歩行困難だったw
自分もこの1週間でしっかりフルとウルトラ試走の両方をやっているので、まずは一緒にウォークから始めることにした
気温は高いが雨予報
帰ってくるまで降らないといいが…
まずは相模大橋を渡って海老名市方面へ
空には暗い雲
降り出すのは時間の問題か…
相模大橋の上はすごい強風!
レア県道標識"3連串だんご"(←cf:3/11)につかまらないと飛ばされそうだった!
(↓嘘くさい?w)
相模大橋を渡った先の突き当たりを左折
すると、あった!!2本目の"3連串だんご"!
日本に3本しかないらしいが、そのうちの2本がこんなに近くにあるのだ☆
(あと1本は鳥取県w)
↑さっきは真ん中が『43号』だったが、これは『46号』!
ちなみにこの"3連串だんご"の存在を知ってから、道路で気になって標識を見ているのだが、2連すら見当たらない!
やはり相当レアなんだなー
海老名駅方面に向かって歩いていると、正面から見たことのある人(自転車)が!
M練でご一緒する◯藤さんだった!
いつも平塚まで自転車で来ているが、こっち方面から来ていたことを知りビックリ!
こんなところで会えるなんてw
久し振りにお話しできてよかった(^^)
また平塚で〜!
そんなこんなで歩くこと40分
目的地が見えてきた
目的地はここ!えび〜にゃの像…じゃない!
こっち!『ららぽーと海老名』☆
ここでお目当てのものを購入!
そして、たまたま見つけたコイツ↓もGET!
(まさにこういうのを妻が探していたのだ!)
買い物してる間に一雨降ったようで、地面も車も結構濡れてた!
危なかった!タイミングよかった!
(↓大樹どうぶつw)
帰り道は向かい風!橋の上ではよろけるほどだった!
こうして6.6kを1時間20分かけてゆっくり歩いた
妻は下りが来るたびに「痛たたた( ´•̥∀•̥` )」と言っててかわいそうだった
お昼ご飯
ららぽーとで買いたかったのは、この『キャベツ焼き』☆
相変わらずすごいキャベツのボリューム!
(๑꒪▿꒪)*
豚肉もたまごも入っていて、これで1個200円は破格!
そしてうまいから、わざわざ買いに行きたくなるんだよね〜
先程購入したマッサージアイテムを試してみた!
これは結構な圧力!4つのローラーでゴロゴロと力強く押せるし、グリップは持ちやすくて、腕の力をあまり使わずに出来る!
(≖ᴗ≖๑)
なぜなら…
普通に買いに行くと結構待たされるのだが、今回は事前にスマホで予約して決済も済ませてから行ったので受け取るだけ☆
からやま定食(梅)(極ダレ)×2
デザートは
からやまの感謝祭〜∠( `°∀°)/今日まで〜
(予約する時に年代を入力するところがあり、普通に30代を選んでたことに後で気が付いた40歳初心者w)
1個1個がすごいボリューム!
カリッカリでザックザクの食感がたまらない!
から好し派だった自分だが、からやまってこんなにおいしかったっけ♡と思うほどだった(妻はからやま派)
(⁎⁍̴̀﹃ ⁍̴́⁎)
3個でギブした妻の残り1つも、おいしくペロりました〜
(๑꒪▿꒪)*
あまおう&『北海道ホイップ&カスタードエクレア』



ドルチェグストをもらい、すぐにBluetoothの設定をしたのだが、これが何のためかよく分かってなかった
苺は旬を過ぎて甘さは落ちてるかなーと思ってたけど、全然甘い!!
キレイな真っ赤な粒であまおう最高!✧*
エクレアは柔らかいタイプだった
これはこれでおいしいけど、やっぱり硬い方が好きだな〜



ドルチェグストをもらい、すぐにBluetoothの設定をしたのだが、これが何のためかよく分かってなかった
調べてみたら、アプリを使ってコーヒーを淹れられるらしい
マシンにカプセルをセットしたら、アプリからマシンに入れたカプセルを選択
ここで抽出量を設定するのだが、アプリを使うと、マシンだけでは設定できないXLというのが選択できる!
あとは温度を選んで淹れるだけ!
抽出中〜
アプリから淹れるとポイントがもらえるだけでなく、ルーレットが当たればボーナスポイントまでもらえる☆
貯めたポイントでいろんな商品と交換できるようだ
楽しかった週末が終わってしまった
しかし
40歳突入&もうすぐ新年度
新しい気持ちで頑張っていこう☆