この弓形のソールでコロンと転がるらしい
しっかり厚着をして外に出たが、シャワー&MCTオイルコーヒーのおかげか、寒さはあまり感じない
iPhone12でも星空を撮るのはなかなか難しい
星空撮影用アプリなんてものがあるようなので、今度試してみよっと
(早速インストールした(。-∀-)♪)
今日も真っ白な富士山を満喫しながら走った♪
いつも走ってる相模川沿いの河川敷
なんか道路標識があるな~と思ったら…ここは県道だったらしい!
調べてみたら、"車が通れない県道"として有名な道だった!
正式名称は
『県道409号(相模川自転車道)』
【さがみグリーンライン自転車道】
全区間の開通が待ち遠しい~(。-∀-)♪
今日は雷コースで12kだった
ここからが本題
肝心のEvoRide
今日は一発目、あくまで『JOGペースで履いたら』の感想を書くとしよう
…イメージと違ったというのが正直な感想
自分の走り方が合わないのか、前に転がる感覚を感じられなかった
ヒール~ミッドフット接地で、重心が後だからかもしれない
ちなみに妻はミッドフット接地、今日走りながらの感覚はほぼ同じだった
カーブしたソールで蹴り出しがスムーズになるというレビューがあったが、逆に、意識しないとつま先で蹴れない
(意識しないと屈曲点で足が地面から離れてしまい、屈曲点より先の部分のソールが地面につかない)
また、つま先が常に上を向いていることで、全脛骨筋が張ってしまった
今日は6'30"/kから入り、5'15"/kまでのペースで走ったが、転がる感覚はなし
自分的には、ゆっくりめのJOGには向かない(靴の特性をいかせない)と思った
ただし、走るにつれて走りにくさは薄れていった(この靴の癖がわかってきた)ので、慣れが必要なのかもしれない
最後の方、速いペースの方が走りやすかった
なので、スピードレンジを上げたペースでどうなるのか、次走るのを楽しみにしたい
今日の朝食は『EvoRideパン』☆
(๑꒪▿꒪)*我ながらナイスデザインw
仕事前のGOMIトレ
夜ご飯
フランスパンとビーフストロガノフの組み合わせは最高
(๑´ڡ`๑)