2/9(火)
仕事はお休み
(妻の誕生日で1泊2日で出かける予定だったため)
ゆっくり起きてのんびりJOGへ!
(妻ちゃん40歳初RUN w)
今日の目的地?へは相模大橋の上流側を渡る(いつもは下流側の歩道)
なので、相模大橋と並行して架かるアーチ型の『あゆみ橋』が見える
川に沿って走り、着いたのは海老名市側の河川敷にある公園
木造の小さな橋を渡った先にある
『神奈川県立 相模三川公園』
相模川、中津川、小鮎川の3つの川の合流点の上流に作られている
県立都市公園では初めての河川敷を利用して整備された公園らしい
本当に川沿いにある
1周1,300mのランニングコースがあるので走ってみた
川のすぐ近くを走れて気持ちがいい!
しかし、舗装されていない区間が多く、砂利道なんかもあって少し走りにくい
しかも距離表示がコレ↓ひとつだけ
2人でしっかり探しながら回ったので、絶対ない
(スタート地点の表示も何〜もないのに、なぜか突然中途半端な"590m地点"が登場w)
…どこからやねん( ・᷄д・᷅ )
練習なしの一発勝負!↓
やっぱりできねー!( ̄□ ̄;)
悔しい!必ずリベンジするぞ!!
頭の上のサングラスを忘れてたため、落とした衝撃でこんなことに…
(ごめんよgoodr)
決定的瞬間を、カメラは捉えていた
海賊…
(おうちでちゃんとレンズはめられました★)
こんな感じでのんびり10k(๑′ᴗ‵๑)≡
天気も良くて気持ちよかったー♪
帰宅して、お昼ご飯
ここからが、今日JOGに出た目的!(←単純にガチランのためだけの脚ではない!w)
下2つの『キャベツ焼き』が無性に食べたかったため、これをGETするために海老名のスーパーまで走って行ったのだ!
(マヨなし&マヨあり〜)
薄い生地の中にはキャベツがたくさん!これはもうゼロカロリーw
(キャベツ焼きはやちゃいw)
おやつは、ホールで買って食べきれなかった(←当然w)ベルグの誕生日ケーキ☆
あ~やっぱりこのケーキおいしい!
( *¯ ³¯*)♡
夜ご飯
昨日飲みきれなかったモエちゃんに合わせて洋風料理☆
(しっかり密封してたから全然発泡してた!)
オードブルの豚肉のフエは、白豚の挽肉とコショウや他のスパイスを腸詰めしたもの
おいしそうだったため、長津田の中山肉店でローストビーフと一緒に購入しておいた♡
カマンベールチーズと同じ種類の白カビだそう
しょっぱさがシャンパンに合う~
(๑꒪▿꒪)*
昼に引き続き、今度はうかい亭でお持ち帰りした誕生日ケーキ☆
誕生日の余韻を味わう٭¨̮♫*(誕生日休暇だし☆)
こっちのケーキは特にスポンジがフワッフワで、卵の味が濃くておいしい!
ベリーたっぷりで見た目も鮮やか☆
誕生日翌日も楽しめた(*´︶`*)










2/10(火)
早朝Point低酸素RUN
久し振りの氷点下
晴れてて風がないので体感温度はマシな方かも
携帯がiphone6s→iphone12になったため、写真が一気に綺麗になった!
カメラの画質も比較しながら〜
(上がiphone12で下がiphone6s)
本当は真っ暗なのに、ナイトモードで撮影したら全然真っ暗じゃない!
カメラの性能に衝撃を受けながら、やってきたのはいつもの『海老名運動公園』
やっぱり綺麗に撮れる~
3k地点、バトルエアロマスク
装着( •̀▲•́)
インカメなのに、真っ暗な中でもこんなに鮮明に撮れた
ライトは一切当ててない
先週iphone6sで撮影した時はこんな感じ↓
ライトを当てているのでとんでるが、当てないと何も映らなかった
前回(2/3)の低酸素RUN11kでは、初めて平均4'00"/kを記録した
そういう前例ができてしまうと次が大変だったりする…
とりあえず、いつもどおり突っ込みすぎないペースで走り出す
入りの1kは3'57"/k
少し速いが余裕はあったので、このままのペースで押していくことに
どうやら調子がいいらしく、一度も4'00"/kを超えずに11kを走りきることができた!
11kを43'28"、平均3'57"/k
早朝低酸素RUNの最高記録を更新!
さすがにキツかったが…
妻は途中から数周、自分について走った☆
(終わった後、「全然3'55"より速いじゃん!」と若干ぷんぷんしてたw)
ここで、iphoneケースについているキックスタンドを初めて試してみた
イメージしてたよりもアングルが上だった…
(足元が映らない~(꒪꒫꒪⌯))
あとはダウンで3k走って帰る
相模大橋の上を渡ってたら、ちょうど朝日が昇ってきた!
これで今日のトレーニングはコンプリート☆










夜ご飯
豆乳を投入した(←w)牛肉しゃぶしゃぶ鍋☆
あーどっちもうまい!
ケーキじゃないけどいいよね〜(๑꒪▿꒪)*
明日は祝日
花水を満喫したな〜( ღ'ᴗ'ღ )( ღ'ᴗ'ღ )