明星ヶ岳・明神ヶ岳に登頂して、15:00旅館にチェックイン
 ↓↓↓
 
2020年12月23日は18回目の結婚式記念日
毎年12月23日と、24・25日のクリスマスと合同でお祝いをする
 
この日のために、3か月前からこの旅館を予約していた
普通なら来られないような高級旅館なのだが(わが家比)、"GoToトラベル"の恩恵を最大限に利用
最大割引率(なんなら足出ちゃった苦笑)で、一番いいお部屋を選んだ

神奈川県内で温泉をゆっくり満喫出来る箱根
幸せな旅先
この日が来るのを心から楽しみにしていた

(本当なら毎年クリスマスはTDRにいる
今年は…行くのを諦めた(´•̥  ̯ •̥`)が、来年のクリスマスは"ワイワイ楽しめるTDR"に行けると信じたい)
 
この旅の目的は、宿を最大限に満喫すること
旅館から出ず何もせず、まったり過ごす『贅沢巣籠もり』


 
旅館は強羅駅から徒歩5分

 

『強羅温泉 雪月花別邸 翠雲』


3年前にオープンしたばかりの綺麗な旅館

 

チェックインしてお部屋へ

 

とっても綺麗で落ち着きのある和の空間

 

広い部屋のため、寝室が2部屋もある

 

 


 

このボタンを押すと…

 

部屋付の檜の露天風呂から天然温泉が出てくる!

 

 

ゆったりリラックスできそうな空間☆

テーブルにはお菓子のサービス


旅館からのメッセージがあり、この旅館が今日で3歳の誕生日だと書いてあってビックリ!

(2017年12月23日グランドオープンだそうだ)

 
ベランダからは大自然が見渡せる
このお部屋は『最上階から明星ヶ岳の大自然を愛でる』というプラン
(なので今回明星ヶ岳を登ってみたかったのだ)
 
目の前にさっき登った箱根外輪山明星ヶ岳が広がる!
 
冷蔵庫にはプレモル!もちろんフリー☆
 
プロテインを買い忘れたため、プレミアムプロテインモルツで駆けつけ乾杯w
 
旅館満喫巣籠もりの始まり~☆

お部屋の目の前には『君待処』(きみまちどころ)という部屋があり…
 
飲み物とおつまみを24時間いつでも補充できる☆
(「旅館内に自動販売機がないので、その代わり」と言っていた!)
 
注目すべきは左上にある、スパークリング清酒『澪』
大好きなお酒!!
これがフリーで飲めるのも、この旅館を選んだ理由だったりするw

(この旅館を選んだ時の一番?決め手となったweb情報↓)
ꉂꉂ ( ˆ罒ˆ  )w
 
部屋風呂で外の絶景を見ながらのお酒は最高!


『抹茶処』では、その場で抹茶をたててくれる
 
ほろ苦い抹茶と、ほんのり甘いお饅頭がよく合う


17:15、いよいよ夕食の時間

 
食前酒の柚子酒で乾杯!
 
折敷・先附

造り
 
これは日本酒が合うでしょ~

焼八寸
赤魚西京焼きがとってもおいしかった!
 
温物
2種類から選べる、『河豚ちり鍋』
 
『牛すき焼き』
 
どっちもおいしかった~
 

進鉢
『河豚唐揚げ』『鮟肝霙ぽん酢』
 
食事
『鮭いくら丼』『鮪山掛け丼』

水菓子
 
どの料理も本当においしかった!
すごいボリュームで満足!


食後は『貸切風呂』
3種類あり、予約は不要で空いていればいつでも入ることができる
 
外廊下は真っ暗で空気が冷たいが、キレイ
 
『菊花の湯』
いや~…いい湯だった


貸切露天風呂の隣にある『いこい処』
お酒やおつまみを、24時間いつでも楽しむことができる
 
リキュールにおつまみ
 
ゆず酒、スパークリングワインまで!
 
ドリンクバーも完備
 
そして何といっても生ビールサーバー
 
風呂上りのスパークリングワイン、うまい~

どれどれ、ゆず酒も味見~
真剣に注いでいるw

貸切露天を利用している人が他にはいなくて、いこい処も貸切!
(元々旅館自体の部屋数も少ない)


22:30、『夜鳴き処』
ここでは、22:30~23:30までの間、夜食でラーメンを振舞ってくれる
 
昔ながらの醤油ラーメン!シンプルでうまい!
 
飲んだ後(最中だったw)のラーメンは最高!
ついついお代わり☆
お腹も満たされ、幸せな気分で部屋に戻る


記念日の手紙を交換☆
 
妻にはちょっとしたプレゼント☆
 
もう18年、だけど、まだ18年
これからもよろしくね☆
 
コーヒーが飲みたくなり、部屋にあったコーヒーセットでコーヒーを淹れる
 
ゆっくりドリップ☆
作ってる時間も楽しい!

箱根湯本で買ったパン(山頂で食べる時間がなかった甘い2種類)と一緒に
(0:00過ぎにデニッシュ( *¯ ³¯*)♡今日は気にしないw)


本当はもったいなくて寝たくないのだが、旅の疲れとお酒と満腹で、幸せ気分で1:30就寝
 
こうして1日目が終わった
 
…と思ったら
夜中に超大量の汗で目が覚める!あまりの汗で布団もびっしょり!
フリーでたくさん飲んだから&ラーメン2杯の力であろうw

このままでは寝れないため、予定外に真夜中の風呂(午前4時)
夜中のお風呂も気持ちよかったけどw



猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま



12/24(木)

この日はとにかく風が強い!
 
朝食前に朝風呂を楽しむ☆
(夜中に入ってからあんまり時間たってないけどw)

巣籠もりならではの贅沢な朝☆
 
左の山が明神ヶ岳、右の山が明星ヶ岳
 
海方面(南側)は空が綺麗だった☆
 
8:00、朝食

 
豆乳を火にかけて豆腐を作る
 
和食膳
朝からとんでもないボリューム!
3段のお重がおしゃれ☆

焼魚とさつま揚げは炙っていただく
 
デザート

このパンナコッタめっちゃくちゃ濃厚滑らか!
へたな洋菓子屋より全然おいしかった!
ジュレのフルーツも超フレッシュだった!

お腹いっぱい☆幸せ


朝仕様になっている『いこい処』
濃厚なのに飲みやすいトマトジュースだった
(本当は夜ココにあったスパークリングワインが飲みたかったw)
 
瓶のコーヒー牛乳
 
ベランダでコーヒー牛乳タイム☆
(胃に優しいチェイサーw)
 
チェックアウトまであと少し…
巣籠もりカウントダウン(ᵕ̣̣̣̣̣̣﹏ᵕ̣̣̣̣̣̣)
最後の部屋風呂を楽しむ


そしてついに帰り支度…
お世話になったな
 
いい部屋だった☆

11:00、チェックアウト
旅館の外で記念写真を撮ってもらった☆
 

巣籠もりには大満足なお宿
お世話になりました



ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま



強羅駅からの箱根ケーブルカーは、強風で朝から運休していた
 
もし登山するのが今日だったらどうだったんだろうと、山頂付近の天気予報を見てみると…
雪だし!マイナス3度だし!
これは1日ずれなくて本当によかった!
 
箱根登山鉄道でうとうと箱根湯本駅まで☆
 
 


たくさん貼ってあったポスター
…本当なら1月2日・3日の箱根登山鉄道は、満員になって盛り上がるはずだっただろう


今日中に地域共通クーポンを使用しなくてはならないため、湯本の商店街を歩く

箱根といえば、和菓子屋『ちもと』
看板商品の『湯もち』をGET!
 
お店の隣には、外カフェがある
 
湯もちを始め、いろんな和菓子ををお茶と一緒に食べられる
 
『わらび餅』『八里』の温かいお茶セット☆
 

(自分はわらび餅はもっとプルプルしたやつが好きだな~)

『あじさい橋』
 
今年の6月にオープンしたばかりの、ティラミス専門店『箱根てゑらみす』
↑ちょっと怪しげなイラスト

ティラミスの味は、プレーン、いちご、抹茶、ブランデー、レモンの5種類


お土産をGET!さて何味でしょ〜?

他にもお土産を購入し…
 

地域共通クーポンをしっかり使い終わったところで、明るいうちに帰宅

あ〜家に帰ってきちゃった…(_ _。)
今回の戦利品☆
旅の記念のメインのお土産は『箱根寄木細工の夫婦箸』



クリスマスイブの夜ご飯は、近所にある窯焼きピザ屋さんでテイクアウトすることに
『PIZZA&WINE BotoRu』

帰り道に寄って予約し、夜に取りに行った

店内は本格的な窯があって、ピザ職人が手際よく焼いていた

無事GET!

スパークリングワインと焼き立てピザで、クリスマスイブに乾杯☆

デザートは、ケーキ…ではないがティラミス
5種類の中から、ふたりして"ブランデー"をチョイスしていた
(自分はもっとブランデーが濃い方が好きだな〜)


長い2日間が無事に終わった
終わるとさみしいが、満喫した充実感でいっぱい
(o^^o)

『贅沢巣籠もりの記念日』
こういう休日の楽しみ方も、落ち着けていいもんだった(大人になったw)←山走ってたがw

この先も記念日の特別な非日常を楽しめるように、日々夫婦で助け合って頑張って過ごしていこう