昨日12/17(木)

 

ランオフデー

 

Amazonさんから届いたもの↓(写真右)

 
リュックのベルトを胸の前で止める『チェストベルト』

 

クロストレーニングをする時、この自作ミニハードル10本を持って、3.5k先のフットサルコートがある公園まで走らなくてはならない
 
ミニハードルは高さ25cm、幅35cmもあるので、これが入るのはサッカー用のデカいバックしかない
 
ここにフットサルボールも入れる
 
すると、まぁまぁな重さになる(4.5kg)
(そしてやはりデカい)
 

しかし、このバックはチェストベルトがないので、揺れるし肩ベルトがズレて走りづらい

 

そのため、応急処置的に紐で縛って走っていた

 

毎回この作業をするのが面倒なので、後付けできるチェストベルトを購入したのだ

(そもそも見た目ダサいし(  ・᷄д・᷅ ))

 

特に説明書もなかったので、何となくでつけてみたが、意外としっかり固定された
 
明日使うのが楽しみだ~!
 
 
夜ご飯(๑′ᴗ‵๑)
ソーセージと赤パプリカでラクレット

 

缶チューハイ99.99(フォーナイン)の新作、シャルドネ味との相性もバッチリだった!

 

デザートは低糖質アイス『SUNAO 苺のチーズケーキ』
 
低糖質でも味は気にならず、普通にアイス(?)でおいしかった!
(妻はアイスだけでなく、まるチョバも半分残すw)



黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま
 
 
 
今日12/18(金)
 
JOG&クロストレーニングデー
 
気温はなんとマイナス2度!!
(最近は寒くても5度ぐらいだったから一気に下がりすぎ…)

 

ブレーカーの下に厚めのタートルネックロンタイを着用し、完全防寒で出発

↑チェストベルトもしっかり止まってズレなそう!☆

(キツく締めすぎじゃない?とつっこまれたが、ズレなければいいのだw)

 

しっかり着込んだおかげで寒さはそこまで感じなかった

 

まずは『ぼうさいの丘公園』までJOG

 

…こわい写真になってしまった

 

真っ暗なフットサルコートに到着

 

まずはフットサル

 

フットサルでは、ボールを蹴る時の股関節と膝下の動きを意識するとともに、

軸足のしっかりした踏み込み上半身との連動など、

ランに繋げられるようにイメージしながらやっている

 

寒くて息が白いところを撮ろうと思ったが映らず、ただのおかしな人にw

 

次は芝生に移動し、ミニハードルを並べてプライオメトリクス


芝生はライトを当てるとキラキラするほど霜が降りていて、着地するとジャリっといった

( ꒪Д꒪)サム



初めた頃と比べて、地面からの反発を受けて跳ぶ感覚がつかめるようになってきた

あとは膝を固定して、頭からつま先までが1本の棒のようになるとバッチリなんだけどな

 


最近は、また以前のように左脚の接地のリズムがイマイチだった

故障した左脚の半膜様筋腱に痛みや違和感を感じてしまうと、どうしても無意識に左脚の接地をかばってしまうらしい


けれど、クロストレーニング後はいいリズムで走ることができた

 

脳は現在の日常の動きを記憶し、過去の動きは削除してしまうらしい


少し前まではいい走りができていたのに、その走り方が分からなくなってしまうなんてこともある


だからこそ、体に覚え込ませなければいけないし、思い出させるようなアプローチをしなくてはならないそうだ

 

このクロストレーニングは、故障前の"接地をかばってなかった時の走り方"を思い出すために必要なアプローチで、身体が覚えるまで続ける必要があるのかもしれない

 



今日は朝焼けが真っ赤だった

(インカメだとうまく映らないなぁ)

 

寒いと空気が澄んでて空も綺麗に見えた

 

今日は筋トレ(五味トレ)上半身ウェイトもやって、トレーニングフルコースだった☆

 

夜ご飯はしっかりパスタでカーボ!

これで明日しっかり走る準備はできた
( •̀∀•́ )✧

久し振りの緊張感で、明日はいい練習ができるといいな





今日の衝撃のニュース

硬派な大会がなくなってしまうのは残念だ
大阪マラソンになると参加資格・要項がどうなるんだろうか…