今朝はプチポイント練低酸素RUN10k
(水曜に雨でトラックに行けなかったこともあり)

よくよく考えたら真っ暗な午前4時の晴れってよくわからんw


低酸素RUNを行う場所は真っ暗なので、少しでも目立つようにアシックスのフラッシュベストを着ることにした

(もちろんライトは持って走るが、相手からも見えるように)


相模大橋を渡って


海老名運動公園に到着


この公園内の周回コース(1周1,180m)で低酸素RUN


低酸素RUN用のアイテム『バトルエアロマスク』を装着


マスクの負荷は標高4,500mに設定

(↑標高5,400mは歩くのもキツかった( ꒪Д꒪))


目標は4'15"/kぐらいで10k



5:25低酸素RUNスタート


暗いとライトがあってもペース感覚がつかみにくい

(足元が見えず、スピードを出すのが怖い)


しかし、昨日のプライオメトリクスの感覚が残ってて、最初から4'03"/kとだいぶペースが速かった


あまり速くなりすぎると後半地獄を見るので、フォームを意識しながら落ち着いて走る


いつもは最後の方になると、低酸素マスクに吐く息が追いつかず(吸えなくなるのではなく、吐けなくなるのだ)苦しくてヤバいのだが、

今日はそこまでヤバくならずに走りきれた


周回コースなのでラップにバラつきはあるが、トータル41'34"平均は4'09"/k


最後の最後はさすがに苦しかったが、しっかり走りきった!


妻も暗闇の中、Trun(閾値走)をしっかりこなしていた

いい練習してるな〜
(↑めずらしく妻run写真(暗闇だからOKだった)w)

終わる頃には明るくなった

よく頑張った!✧


偶然にも2人揃ってスカイセンサーJAPANだった☆

スカイセンサーJAPANはある程度のソール(フラットソール)がありつつも軽量なので、

ロード(アスファルト)でスピードを出すのにちょうどいいシューズだと思う



プチポイント練の後は遠回りして帰る


ソーシャルディスタンスを守る白サギたち


こっちは密


天気予報、晴れマークだったよなぁ…


こんな感じでトータル20.4kだった



ちなみにバトルエアロマスクを使い始めて1年半ほどたつが、久し振りにHPを見たら猫ひろしの感想が書いてあった

(自分が買った時はこんなのなかった↓)



どうやら猫ひろしも使用しているらしい


確かに彼のインスタで、これっぽいマスクをしてトレーニングしてる姿があったな



そういえば、フルマラソンで猫ひろしと一緒にビデオに映っているものがあった


2018年のつくばマラソンのラスト500m



ビデオがこちら


この時は自分が2:39:14で猫ひろしが2:39:23だった

キツかった時に、40k手前で前を走る猫ひろしが見えて「絶対追いついてやる!」って思ってパワーをもらえたのを覚えている

懐かしいな〜(•̀ㅁ•́ ;)≡☆

またつくばを全力で走りたいな




ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ右




今日の朝食もエッグトースト〜パズー風〜

(↑このパズーのおいしそうな食べ方はマスターできないが、
負けじと卵onハム+チーズ&マヨの土手を作り、豪華さで勝ったw)


仕事を終えて家に帰るといい匂いが…


めちゃくちゃおいしそうな豚の角煮だ〜!

∠( `°∀°)/


妻の得意料理なのだ☆

角煮はもちろんだが、卵がハンパないうまさなんだよな〜♪

(明日になると染み染みでもっとうまくなる〜♪♪)


山芋のサラダもシャキシャキうまい(๑′ᴗ‵๑)


うぅ、めっちゃビール飲みてぇ〜

( ꒪⌓꒪;)

(でも明日の練習のために我慢…)



デザートは冷凍庫にストックしてある『アイスの実 大人のショコラ』


これは無限に食べれそうなぐらいマジでおいしい☆


ゆっくり湯船ったし、おいしい料理とデザートで楽しい金曜日の夜だったな☆
(花金にアルコール飲めないのだけはつらいとこ)
( ´•̥∀•̥` )