今朝はポイント練で低酸素RUN

晴れの16度…低酸素RUNには暑い

というわけで、朝としては久し振りの短パンスタイル
↑シューズはスカイセンサーJAPAN

自宅を出てまずは相模大橋を渡る

この時間の朝焼けはいつ見てもキレイだなぁ

低酸素RUNの舞台、海老名運動公園

ここ(3k)で普通のマスクから〜

バトルエアロマスクへチェンジ!

マスクの負荷は標高4,500m相当
設定は4'15"/k前後で12k


6:45低酸素RUNスタート

平日の朝だと、まだ真っ暗でライトを持ちながら走るためペース感覚がつかみづらいのだが、今日は1時間遅いので明るくて走りやすい

入りから4'08"/kとまずまず

そのままたんたんと走る

12kで終わる予定だったが、12k地点が周回コースの中途半端な場所で、あと1k走ったらスタート地点にちょうど戻れる!と思い、思いつきで延長戦へ
(すぐに苦しくなり激しく後悔…)

それでも最後まで落とすことなく13kを走り終えた!

苦しかった〜( ꒪Д꒪;)

やっと解放 ε=(・o・*)

トータル53'24"で、平均4'06"/kだった

マスクから解放される瞬間



妻もT走(閾値走)を走って、ポイント練をしっかりこなしていた☆
「イキチソウじゃなくてシニソウだった」との名言…
ァ,、'`( ꒪Д꒪),、'`'`,、苦笑

帰りは相模大堰人道橋を渡って遠回りして帰る
↑富士山くっきりだった!✧

太陽まぶし〜(⊙_⊙;)

この紫の花がたくさん咲いててキレイだった(ラベンダー風のこの花なんだろなー?)

こうして
アップ3k+低酸素RUN13k+ダウン6.5k
トータル22.5kの週末ポイント練終了!



まずは湯船に浸かって疲れを癒す(ɔ ˘⌣˘)♪

食事の時に、北海道物産コーナーで買った『乱切り山菜そば』を作ってみた

利尻昆布ベースのほんのり甘い汁に山菜やお揚げが結構入っており、そばの食感も硬めで、自分が好きな味だった!

桃鉄しながらのんびり( ღ'ᴗ'ღ )
(今日は暑いからアイスが気分♪)

毎年作る梅酒から、2018年ものをいただく
(  ー̀дー́ )/□✧
昼から飲んでるw



ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ右



夜ご飯はシーバスリーガルミズナラハイボールに合わせた、おつまみ系メニュー

しかし、今日のメインはコレ!
『あん肝ポン酢』with枡酒☆

あん肝がかなりお安く売っていたため、「手間はかかるけど〜」と言いながら妻が作った

やべ〜これ、まじでめっちゃうまい
(๑꒪▿꒪)*

プリプリした食感に濃厚な味わい…日本酒が進む!
(  ー̀дー́ )

あん肝は高脂質ではあるけれど、高タンパクでビタミンが豊富
食べ過ぎさえしなければ身体にいいに違いない!

そして『湊屋藤助』、王道のクセのない純米大吟醸
結局有名酒造の日本酒は、飲みやすくて本当においしいんだよな


連休初日からしっかり走って☆おいしく食べて♡
充実したな!ꉂꉂ ( ˆ罒ˆ  )