今日11/19は…

ボジョレーヌーボーの解禁日!


毎年11月の第3木曜日が解禁日


ボジョレーは、フランス・ブルゴーニュ地方にある"ボジョレー地区"のことで、

ヌーボー"新しいもの"のこと


ボジョレーヌーボーは、ボジョレー地区の新酒っていう意味!


9月に収穫された葡萄を2か月で仕込むため、果実風味の強いフレッシュな味わいなんだとか


そんな今日の夜ご飯のメインは、ボジョレーに合わせてチキンステーキ☆


ボジョレーはいい意味で熟してなくて、若いフレッシュな葡萄の味!
さっぱり飲めちゃうボジョレーとチキンステーキが最っ高に合う!
(๑꒪▿꒪)*


外でワイワイ!…は出来ないけど(ノω・、) 

解禁日に乾杯(>▽<)ノ▽




今朝のめざまし占い


順位はよくないものの…

夫婦でラッキーアイテムがチョコマカロンのスイーツ系!
( ✧Д✧) !!

もちろん買って帰った〜♪
(恒例の妻の「デザートが帰ってきた!」発言w)


バスチーショコラがチョコかどうかは微妙だが…


ウチカフェで唯一?好きなバスチーのショコラ!ねっとり濃厚でうま〜♡

マカロンはどこで食べてもおいしいよね〜


しかし、ネットで見つけためざまし占いの詳しい版


ラッキーポイントがチョコからリキュール入りチョコになってるし!!

チョコとリキュール入りチョコじゃ全然意味違うわー!

ι(`ロ´)ノ‼︎


バスチーショコラは完璧に間違いに…




新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線前




そして同じく今日11/19は…


桃太郎電鉄(通称:『桃鉄』)の最新作発売日!


シリーズ23作目!

その名も

『桃太郎電鉄~昭和 平成 令和も定番!〜』


予約しておいたら発売日当日のお昼に届いた☆


先行予約限定『ファミコン版スーパー桃太郎電鉄のダウンロード番号』『ストラップ』付き

桃鉄は1988年に第1作目がファミコンで発売され、その後は1~2年ごとに新作が出るほど人気のシリーズ☆


その記念すべき第1作(1988年)↓

めっちゃレトロw(↑『もも』ってw)


ちなみに桃鉄とは、鉄道で日本中を巡り、物件を購入して総資産を競うゲーム

いろんなカードを使ったり、貧乏神に邪魔されたりしながらゲームを進めていく



しかし、2012年に新作の開発が終了となり、23年余り続いた長寿シリーズが幕を下ろしていた

(製作者と会社でいろいろあったらしい…)

 

いつかまた復活すると信じて新作を待ちわびる日々…

(おー桃鉄よー。゚(´つω・`。)゚。)

まぁ持ってるシリーズで遊んでたけど


そして!ついに!

据置型のゲーム機としては11年振りに、Nintendo Switchから新作が登場したのだ!!

(途中3DSで発売されたのはあったが)


そもそもSwitch本体を、発売された2017年3月から買うか買わないか悩んでいて、

遅れること2019年9月に買ったのも、その時に桃鉄の最新作がSwitchから出ると発表があったからw


子供の頃からゲームをほぼやらなかった妻が唯一やるゲームが『マリオカート』なこともあり、勢いで購入した☆


買って少ししたら、コロナで全然手に入らなくなる…という、結果いいタイミングだった


買ったときはまさに脚の故障中で、走れない期間にちょっとやろうと思っていたのだが…だいぶ長い間お世話になってしまった


↓いろんなゲームで活躍する『Mii』…かなりの似てる具合だと思うw


桃鉄は今回からキャラクターのデザインが一新された!


前回(2010)↓


今回(2020)↓

誰?なんかめっちゃ今っぽくなったw



というわけでさっそくプレイ!

 

もちろんMAXの100年

スムーズにいって30時間w

(↑今まではMAX99年だったのに)


↓新キャラ・ビッグボンビー(´・ω・`;)


↓変わりすぎて誰だかわからん!

キングボンビー(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)


駅に着いたときや決算のときなど、結構な場面での音楽が今までと変わらずなので桃鉄やってる感はあるのだが、

なにせキャラクターの見た目が一新したため、真新しさに戸惑い〜


そして駅が相当増えた(๑>◡<๑;)


今日のところはとりあえず7年

…妻にリードを許した(  ・᷄д・᷅ )


今まで99年×50回以上はやっているが、おそらく45回以上は負けている…

今回こそは…( •́ε•̀ )


こうして本日解禁の2種類によって、楽しくのんびり時間を過ごしたのだった
ꉂꉂ ( ˆ罒ˆ  )