今日は『相模原ギオンスタジアム』にやってきた

自宅からは13kで、平塚市総合公園に行くのと距離はほぼ同じだ

時刻は6:30

使いたかった駐車場は8:00からのため、少しだけ離れた第4駐車場にとめる

まだガラガラ
(しかし、7:00頃に使いたかった駐車場が開いたため、後で移動した)


今回ここに来た理由は、脚作り強化月間(←?w)…
クロカンコースを走るため!

ここは、ウッドチップ部分ゴムチップ舗装部分で構成されるジョギングコースがある!


一番長い大回りコースだと1周1,730m
(ウッドチップ1,225m+ゴムチップ505m)

平塚市総合公園の1周1,710mとほぼ同じだな
( ̄▽ ̄)

給水はここに置いた
(保冷カバンの上に飲み物を置いておけば、ノンストップで取って、走り続けられる)

まずはアップで試しに1周走ってみる

スタートはゴムチップとウッドチップが切り替わるこの場所

ウッドチップはフカフカしていて柔らかいが、足をとられてバランスを崩しやすい
(砂浜を走ってる感覚に少し近いかな)

脚力が鍛えられそう…こりゃ〜やりがいがあるな
(๑꒪▿꒪)*

距離表示は基本200mごと
(600mと1400mは見当たらなかった)

600mぐらいでクネクネ曲がりながら上る

ウッドチップ部分では1か所だけ人が横断するところがあった
(グラウンドに入るための道なので、ほとんど人は通らなかった)
(唯一ココ↑だけアスファルトなので、この4〜5歩が意外と脚へ影響がある)

1,000m、ここを過ぎたところの上りは傾斜がキツい
(↑1,000mの手前にもちょっとした上りがあったが、下った直後の上りのため、自分はかなりキツかった)

1,200mを過ぎた先に分岐点
大回りコースなので、ここを右に曲がる

ここからはゴムチップゾーン
(タータンの硬いバージョン的な走路)

ラスト100mのところにも分岐点がある
ここを右に曲がり忘れると大変!

右に曲がるとスタート地点
これで1周1,730m


さて、今日のメニューは4'15"/kの25k走
(1周1.73k×15周で25.95k)

クロカンコースでスピードが出しづらい中、この設定がキツいのかどうかは不明

しかし、朝一でやっているバトルエアロマスクを使っての低酸素RUN平均で4'15"/kを切っているので、それを思えば気持ち的に余裕はある

うん、きっといけるはず!


気温は7時台で11度とちょうどいい
ただ晴れマーク続きなのが気になるが…

7:30少し前、それではいざスタート!

まずは妻のスタートを見送る

続いて自分がスタート

走り出すと、やっぱりウッドチップに苦戦する

脚を取られて何度もバランスを崩したが、走っているうちに段々コツを掴んでいった

これがきっとウッドチップを走る利点、バランスをとるために細かな筋肉を使ったり、いつも使わない関節の使い方をしたりするんだろう

そして、1周ごとにある3か所の傾斜で、周を重ねるたびにジワリジワリと脚にも効いてきた


心配していた左の半膜様筋腱に痛みは出ないものの、いつもどおり左脚の接地をかばい気味で、右脚と比べて接地がワンテンポ遅れてしまい、リズムがよくない

しかし、妻とすれ違う時に「後傾してるよ!」と言われ、後傾しないことを意識して走ったらリズムがよくなった


設定は4'15"/kだが、余裕を持って走っても4'05"/k前後と速くなってしまった

無理してる感じもしなかったので、そのまま落とさず走ることにしたら、どんどんペースが上がり、後半はキロヨンを切り最後は3'47"/kまで上がった!

ラストの直線↓


最後までしっかり走れてるな( •̀ ᴗ⁃᷄)✧


今回のLAP
(4'15"/k→1周7'21"、4'00"/k→1周6'55")

1.73k×15周=25.95k1:43'51"

平均は4'00"/kちょうどだった

クロカンコースで25kを、余裕を持ってキロヨンで走れたのはよかった!
ꉂꉂ ( ˆ罒ˆ  )

先週のキロヨン35kの疲労も少しはあったであろう中、いいスパンで質の高いロングができたな
\\ ٩( •̀ᴗ•́)و //

今のところ、この『ターサーエッジ テンカ』との相性は抜群だ☆



妻もしっかり走りきって終了!☆
「ラスト3周は脚ガクガクだったけど、気合いでタイム落とさなかった!」…とウッドチップ&傾斜の恩恵をしっかり受けたらしいw

クロカンは今までやってなかったからか、新鮮ですごく楽しかった!
富士見高原で初クロカンを走ってから、また走りたかったのだ!

コースは綺麗だしアクセスもいいし、これからは定期的に来よう!
( •̀∀•́ )✧


ちなみにこれは今回走ったGPSの軌跡
しかーし、よく見ると…


右に曲がるの忘れたし!

(しかも1周目じゃない時!慌てて戻ったw)

↓5周目だけ距離が長く出てるしラップも遅いから、多分ここで間違えたな
(  ・᷄д・᷅ ; )

自分の方向音痴さ〜苦笑
これで次は間違えない…よな( •̀∀•́ ;)



ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ右



練習後に向かったのは、八王子の南大沢駅

まずは駅前の『フレンテ南大沢(新館)』の5階にある『ミートレア』

お肉を食べられる飲食店が並んでいる!

お目当てはこの『GOLD RUSH』

牛肉100%のハンバーグがウリのお店だ

チーズやテリヤキなど様々なハンバーグがあるが、やはりここは定番の『ゴールドラッシュハンバーグ(100%ビーフ)』をチョイス

自分は300gで妻は200gをオーダー
(目玉焼きトッピング♪)

ドリンク1杯付きで、この中から選んでセルフで入れる

オーダーして5分もしないうちに完成!
すごいジュージューしてる!すごいボリューム!そして重い!

かなりいい匂いが…(⁎⁍̴̀﹃ ⁍̴́⁎)
いただきます!

牛肉100%のため食べ応えが全然違う!

トッピングのジャガイモはめっちゃポテトw

あー肉々しくておいしかった〜(๑꒪▿꒪)*
これで25kの疲労も回復に向かっただろう☆



食後は『三井アウトレットパーク 多摩南大沢』でショッピング

4時間以上歩き回ったので、最後は脚がダル重〜

クロカンとLSDのセット練みたいなもんだw

戦利品を抱えて帰宅!
(めずらしく私服系多め)


湯船に浸かって(ღ˘⌣˘)

夜ご飯は豚丼☆
(妻が吉野家を食べたかったらしく、似たような感じで作った!)

うまっ!♪汁だくでナイスなボリューム☆
肉と白飯食べたら元気出た!٩( •̀ᴗ•́)و


デザートは気になっていたファミマの新作
『プリン!?なチーズケーキ』『ショコラチーズケーキ』

お店の売り場でも推していた

『プリン!?なチーズケーキ』は、見た目だけでなく味もプリンっぽいスフレチーズケーキ

食感はよかったが、味にインパクトが足りないなぁ

『ショコラチーズケーキ』は、ベイクドとレアの2層仕立てになっており、ショコラとの相性は抜群!

妻が「これおいしい♡」と言っていた

たしかにおいしいなぁ✧
…というわけで『ショコラチーズケーキ』に軍配☆



今日は、よく走ってよく歩いてよく食べた!☆
とっても充実した1日だった!
( •̀ ᴗ⁃᷄)✧

明日はのんびり起きるぞ〜( *¯ ³¯*)♡