まずは『ぼうさいの丘公園』までJOG3.4k
『東京農業大学(厚木キャンパス)』に続く坂を上る
↑こう見ると結構な勾配なのがわかる
厚木キャンパスにあるのは農学部だけ
(ほとんどの学部は世田谷キャンパスにあり、あとは生物産業学部が北海道オホーツクキャンパスにある)
ぼうさいの丘公園到着
5:40だとまだ真っ暗だった
ライトを消したら何も見えないので、ライトを壁の上に置いて照明代わりにすることにした
まずはフットサル
ゴールに向かってシュート!
(脚を股関節から大きく動かせるように意識)
あとは、壁に向かって左のインサイドで蹴って、左脚を外旋させる動き作りをした
(内旋する癖を改善するため)
5:50になると少し明るくなったので、ここでライトは撤去した
次はミニコーンでプライオメトリクス
↑少しは形になってきたか?
今日はいつもの両脚ジャンプ、片脚ジャンプのほかに、『タックジャンプ』も追加した
さらに『ボルゾフジャンプ』という、片脚立ちで前屈の姿勢からジャンプを繰り返すという高負荷なやつをやってみた
↑無理!今日はこれぐらいにしとこうw
しかし、股関節周りの筋肉や中殿筋に強い負荷がかかるようなので、今後できるようにチャレンジしたいと思う
トレーニングが終わる頃にはすっかり明るくなった
あとは3.4k走って帰った
以前テレビでやっていて気になっていて、先日購入した『karari スチームマジック』
珪藻土効果でトーストがカリッと焼きあがるらしい
5種類のデザインの中から妻が選んだのはメロンパン☆
流水に2秒くぐらせパンと一緒に焼くだけ
見た目はいつもと変わらないが、食べてみたら…
「あれっ?いつもより耳カリッとしてる!」
今日は会議があるため、めずらしくスーツ姿で出勤
普段スーツを着ていないので、職場内で知り合いに会う度に「今日どうした?」と聞かれたw
…( ・᷄д・᷅ )
(今までの部署がスーツじゃないところばかりだったから…)
そして慣れない革靴で足が痛い(ㅎ-ㅎ;)
左脚が内旋して走りにくいとブログでよく書いているが、歩いている時も内旋してしまい、歩きにくくて辛い
今日はつま先が少しとがった革靴だったのでなおさらだった
歩いててこうなるなら、走っててなるのも当然か
完璧に治らなくても、せめて歩きにくくないぐらいには戻したい
メインの炭水化物夜ご飯は海老焼きそば☆
海老の香りがガツンとして、香ばしくておいしかった!
ꉂꉂ ( ˆ罒ˆ )
懐かしのチェリオのブルーサイダー
…めっちゃかき氷感w
デザートは森永のアイス
めっちゃミルクキャラメル&めっちゃダースだった
そして食べ終わった後…めっちゃ甘かった
(^◇^;)
これだけ糖質を摂れば、明日は走れないわけがないだろう…
(´・ω・`;)