最近は、左脚の故障後に癖になってしまった内旋する動作を修正するために、フットサルやプライオメトリクス(ジャンプ等)を取り入れている
フットサルをする目的は
・右脚で蹴る
左脚で踏み込むので、走る時の接地で左脚をかばわずに体重を乗せるイメージを得るため
・左脚で蹴る
左脚の股関節、膝関節を使える意識を持てるようにするため
そしてプライオメトリクスでは
走る時のリズムの修正や、短い接地時間で地面からの反発を受けて推進力を得ることを目的にやっている
こういったラン以外のトレーニングを取り入れる『クロストレーニング』をしばらくは地道に続けていきたい










今日はいつもより1時間遅く起きる
運動するにはちょうどいい天気
まずはJOG
今日は久し振りに『ぼうさいの丘公園』へ
半年前まではよく走っていた東京農業大学(厚木キャンパス)に続く坂コース
(もう少し脚が回復したらまた走ろう)
坂を上り切ったところに大学の入口がある
そのすぐ隣にあるのがぼうさいの丘公園だ
中に入るとすぐに「野生ザルに注意」の看板
⊂((・⊥・))⊃
ここは『遊びの池』
夏場は子ども連れの家族でにぎわう
そのすぐ向かい側にあるのが今回の目的地である『コート』
ここまで3.4kだった
現在地はこんな感じ
このコートは壁に囲まれていて、ひとりでボールを蹴るにはありがたい!
(ボールも壁もともだちw)
半分はフットサルコート、もう半分はバスケットコートになっている
まずはフットサル
ゴールに蹴っても下の方は壁があって跳ね返ってくるし、思う存分シュートし放題!
でもたまに外して取りに行くハメに…
お次はミニコーンでプライオメトリクス
両脚ジャンプ、片脚ジャンプ(左右)を3往復ずつ
そして3.4k走って帰る
あとは筋トレ(五味トレ)
これで今日のトレーニングは終了٩( •̀ᴗ•́)و
仕事後はリハビリ&圧力波治療
筋力的には当初より改善していても、肩甲骨や股関節など関節の硬さは相変わらず…
(硬い!硬い!と毎回言われる( ・᷄д・᷅ ))
劇的に変わることは難しいかもしれないけど、少しずつでも変えていきたい
病院の後はららぽーと海老名で買い物
大好きな口福堂で、なんともおいしそうな季節限定の『シャインマスカット大福』をGET!
夜ご飯は、これまた大好きなホルモン炒め☆
(๑꒪▿꒪)*
以前にこの左側↓の『八海山酒造 焼酎ハイボール(12%)』を飲んで、おいしくて2人で感動したため、これを求めて北野エースに行った
そしたら同じシリーズの『ドライレモン(8%)』が隣に売っていたため一緒に購入!
(やっぱりどっちもちょびっとだけ高級品(꒪꒫꒪;))
今日はお初のドライレモンを飲んだ
ドライレモンもおいしいのだが、レモンの味が目立つ&少しサッパリで、…ちょっと求めているもの(白い方)と違った
(´・ω・`;)
お餅も餡もマスカットの味で、1個でシャインマスカットを満喫できる幸せ大福だった☆
八海山の焼酎ハイボールと口福堂のぶどう大福
このシチュエーション、どこかで見たと思ったら…
まだ今週も始まったばかり
今日はおいしそうなお酒を数種類仕入れたので(笑)、平日夜のゆっくりタイムを楽しみに1日1日頑張ろう
( •̀∀•́ )✧