10/31(土)

昨日は夜中まで旅行の余韻に浸りながら(飲みながらw)夜更かしをしていたので、朝はゆっくり起きる

妻の母がうちに遊びに来てくれたので、一緒にランチへ

『ITALIAN&WINE ADOMANI』


自宅から徒歩2分のところにあるお店だが、近いだけに行ったことがなかったw


土日でもランチセットがある

メインに前菜とサラダ、さらにドリンク2杯(アルコールOK)が付いてこの値段は安い!

↑樽生スパークリングもあるし(๑꒪▿꒪)*


3種類頼んでシェアすることにした(^^)

前菜から綺麗な盛り付けで、シャキシャキ野菜にテンション上がる☆


乾杯はスパークリングワインの赤にした

昼間っから飲むという贅沢☆


『マルゲリータ』


『熟成赤身肉のタリアータ』


『厚切りベーコンとナスアラビアータ』


リーズナブルなのにどれも本格的でおいしい


食後はみんなでスパークリングワインのロゼ


今まで本厚木のイタリアンでおいしくてお気に入りのお店があったのだが(パスタがおいしいとこ)、ココはそのお店を超えた!✧*


店内もおしゃれだし、これはまた近いうちに来よっと!



ランチ後は、デザートを買いに『雅藤』

厚木で洋菓子と言ったら必ず名前が上がるお店


なぜケーキかというと、今日はハロウィンだから

( ✧Д✧) 

ごちそうさまです♡


帰ってきて、ランチのドルチェ代わり(笑)の『法多山だんご』



そして夜ご飯はもんじゃ焼き♪

明太もちチーズ☆
 
シーフード☆

もんじゃ焼きは使う粉の量が、お好み焼きの4分の1ぐらい
これで太るわけがない(๑꒪▿꒪)*w

きらきらしたハロウィンスイーツたち☆
 
自分は『くりりんかぼちゃのモンブラン』
かぼちゃの甘みが栗とはまた違っておいしかった!
(↑ひとつは、選びきれなかったのでシェアw)

雅藤のケーキは見た目も味もパーフェクト!
(⁎⁍̴̀﹃ ⁍̴́⁎)♡


今日は満月
ハロウィンの日に満月になるのはなんと46年振りらしい!



ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま



11/1(日)
 
休日らしくフレンチトーストで過ごす朝
(2日連続でホットプレート大活躍(๑>◡<๑))
トッピングで焼いた焼きリンゴ焼きバナナうまい!

お腹いっぱいでしばらくは休憩
そして昼過ぎから走りに行くことに
 
10/23に発売された『ASICS FACE COVER』
 
中央に樹脂製の「骨子」を配し、口のスペースを保持しやすくして「呼吸時の快適さ」を確保 
通気性・ 肌離れに優れた素材を使用し、肌当たりもソフトな仕上がりで、装着時の快適さと、お手入れの簡易さを追求した
…とのことヽ(*´∀`)

早速10/23に注文した物が、旅行中に届いていた☆

さて使い心地はどうかな〜

気温20度とこの時期にしては暑い

これは行きたいと思っていたあそこに行くチャンス☆

まずはいつもどおり相模川に出て相模大堰へ
工事していた入口左側のフェンスが完成していた

お揃いのデザインのおにゅーアシックスマスク
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ
 
白い鳥と黒い鳥がたくさん集まっていて、みんな写真を撮っていた

目的地のある伊勢原市へ
 
自宅から10k、目的地が見えてきた!
『石田牧場』
 
ここには牧場併設のジェラート屋さんがある♪

『石田牧場のジェラート屋 めぐり』

シングルが330円でダブルが390円
これはダブル一択!
 
カップorコーン、もちろんコーン( •̀ ᴗ⁃᷄)✧

おぉー!ジェラートの宝石箱や~(๑꒪▿꒪)*

オシャレなお店にオシャレなジェラート〜
 
左が『津久井のきなこ』『チョコチップ』
右が『高梨君の和紅茶』『石田ミルク』

偶然にもお互い迷っていたのがこの4種類だった!2人組の強み!

一番オーソドックスな『石田ミルク』はフレッシュな甘さで文句なしのおいしさ!

しかし、今回一番ヒットだったのが…『津久井のきなこ』

2票獲得でナンバーワン!

きなこ味のジェラートってこういう風になるんだ~うまい!
(⁎⁍̴ڡ⁍̴⁎)


牧場も覗いてみた

中には立派な牛さんが

小屋の横には牛が放し飼い!

デカい!!


伊勢原に来たらせっかくだから!といつも行く『柏木牧場』に寄る
(牧場のハシゴw)
 
『石田牧場』『柏木牧場』は1.3kとすぐ近くなのだ!
 
こちらはジェラート以外にも食事系がある
 
おすすめはこの『和牛メンチカツ』
 
この牛肉のギッシリ感!食べ応え抜群!これで200円は安い!
 
こうして牧場をハシゴして帰っての20kコースだった
(季節的にジェラートは今年最後だな)


夜ご飯は『全日本大学駅伝』を観ながらチビッとw

当然これでは足りずラーメンを発注!w

見応えのある駅伝だった



黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま



11/2(月)

早朝JOGフットサル&プライオメトリクス

朝一の11度は、暗さもあってより寒く感じる

まずはアップがてらJOG3k
河川敷のグラウンドへは1.5kで着くため、プラスで芝生JOG1.5k

夜明け前の相模川

全くフットサルボールが似合わない陸上スタイルw

今日はネットに向かってシュートを打ちまくる!



ミニハードルに見立てたミニコーンでプライオメトリクス

両脚ジャンプ、片脚ジャンプを各3往復

↑なんだこれ?イメージと違う…全然跳んでない
(´・ω・`;)

ちゃんとしたミニハードルの高さは15~30cmが多いようだが、このコーンはたったの8cm
 
これでもギリギリなんですけど…
ァ,、'`( ꒪Д꒪),、'`'`,、

まだ地面からの反発を受けて跳べなくて、無理やり跳んでる感じ

そのうちきっと今とは違った感覚がつかめるはずなので、継続して頑張りたい

3k走って帰って終了


仕事前に筋トレ(五味トレ)+α


今日のトレーニング終了!✧


仕事後はリハビリ&圧力波治療

リハビリでは腸腰筋のストレッチと臀部のトレーニングを中心に行った

その後ランニングフォームをチェックしてもらったら左脚が真っ直ぐになっていた

リハビリの効果が残っているうちに駐車場でフォーム撮影

↑意識をせずに走っているのだが、結構真っ直ぐな気がする!✧

やっぱり内旋してないと走りやすい


夜ご飯のメインはレバニラ

レバーがブリブリしてておいしかった!
レバーがあまり得意ではない妻もおいしそうに?(自分で作ったからw)食べてた

そして先日の旅行で買った長野のご当地ビール『諏訪浪漫』

赤のアルト
これはかなりスッキリした味わい!のどごしもすごくいい!
これはビールが苦手な人でも飲みやすいと思う!

黒のスタウト
ほろ苦いビター…なのにやっぱりスッキリ!!
キレのある苦味が喉をスーッと通っていく!

どっちも、ものすごくスッキリしていて、これはやはり水がおいしいからなんだろうな
(๑•̀ㅁ•́๑)✧っていう味!

信州そばの半端ないおいしさにしろ、金賞受賞の諏訪浪漫のスッキリにしろ、
おいしさの共通点が長野の水なんだとしたら、
『水ってすごいな』って答えになった(*^^*)



牛しっぽ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛あたま



旅行があったので、今回は駆け込み3日分のブログで長くなった
ε-(´∀`; )

明日は圧力波治療の翌日でランオフ

仕事も休みなので、久し振りに目覚ましをかけずに寝たいと思う
(たぶん5時間ぐらいで起きるだろうw←おじいちゃん)