10/29(木)
4連休1日目の後編
クロカン→信州そば→ウイスキー工場見学を終えて時刻は16:20
現在地はココ↓
車を進めていても景色が雄大
計画ではここで『ソースカツ丼』を食べる予定
なぜソースカツ丼なのかというと…
しかし食べたいと思っていたお店『きらく』は18:00からだし、他のお店も大体15:00〜18:00はやっていない時間帯で仕方なくスルー…
(そもそもお昼食べてからまだ3時間w)
「もしかしてここら辺のスーパーならソースカツ丼売ってるんじゃないか?」
ということで駒ヶ根駅周辺のスーパーに買い出しに行くことに!
ツルヤという神奈川では聞かない名前のスーパーに行ってみる…しかし売ってない
2店舗目はデリシアという、これまた聞き慣れない名前のスーパーへ
あったー!A級ソースカツ丼ー!
と思ったら1個だけ…
しかもミニ…
これを半分こではとても足りない
( ・᷄д・᷅ )
お次は平塚でお世話になっている西友へ
しかしここは平塚と全く同じラインナップ…
望みをかけて駒ヶ根駅の目の前にあるマルトシへ
(もうすっかり暗くなってしまった…)
ついに発見ーーー!!
↑しかも398円が2個で500円ってヤバい!
せっかくなのでソースカツ丼GET記念@駒ヶ根駅前w
ソースカツ丼探しに1時間半もかかってしまった
( ´△`;)
しかしこれでようやく次の目的地へ!
(なんとここから70k…長野長〜)
目的地の6k手前からは峠道で、狭くて車1台しか通れないような道をひたすら上る
(ついでに野ウサギが3匹横切った)
そんな危機を乗り越えてやってきたのは『高嶺山展望台』
ここは『日本一の星空』として有名な観光地『阿智村』の隣の平谷村にある展望台
阿智村にある展望台は車では上れないのだが、この高嶺山展望台は車で行けるので、人気の穴場スポットなのだ
星がめちゃくちゃ綺麗に見えることから、『自然プラネタリウム』という名前が付けられている
タイミングによってはこんな星空が見えるらしいのだが…(↓画像はお借りしました)
ここの標高も921mと高い
そしてなぜこんな時間に道の駅に来たかというと、今日は初めてJADE君で車中泊をするからだ!
JADE旅をしたくて3月末にフルフラット用のマットを購入
しかしコロナもあり長距離ドライブがなかなか出来なかった(;_;)
やっと使えたー!☆楽しいー!
(ちなみに標高が一番高い“道の駅 美ヶ原高原”は車中泊禁止)
時刻は21:30
そしてソースカツ丼うま〜い(๑꒪▿꒪)*
それにしても外は寒い〜(>_<、)
綺麗な星空を見れて眠気も吹っ飛んで気持ちがよかった
明日のために、この後もう一眠り…
冷たいのにこれだけおいしいカツにテンション上がる♪
このおいしさ、他と何が違うんだろ?!
駒ヶ根だけじゃなく全国で発売すればいいのに
( ・᷄д・᷅ )♡
秘密基地感を楽しむw
道の駅はトイレも明るくてキレイだし、お湯も出る
飲料水として利用できます…と書いてあったので、歯みがきや顔を洗うのにも困らない(飲みはしなかったが苦笑)
旅の疲れ+クロカンの疲労もあって2人していつの間にか寝た…zzz
午前4時過ぎ
妻から「大変!外出て!!」と言われ、何かと思って外に出たら…
めちゃくちゃ星が綺麗に見える!!
カメラでは伝わらなくて残念だが
(ちょっと古いデジカメとiPhone6sでは力及ばず_:(´ཀ`」 ∠):苦笑)
綺麗な星空をしっかり目に焼きつけた!
気温は0度に近い…寝てる間は凍死しそうなぐらい寒くて、寝袋が欲しいと心から思った
次回の車中泊の時にはうちにあることだろうw
明日のために、この後もう一眠り…
こうして長くて充実した長野県めいっぱい満喫の1日目が無事に終わった
…『長野県編』終了(o^^o)