今日は久し振りに荻野運動公園競技場

前回のトラック練が9/9だったため、なんと6週間振りとなった


 

気温は16度


前回(6週間前)トラック練をやった時の気温が29度だったため、それを考えたらマイナス13度で相当走りやすくなってるはず



今日のメニューは

レペ400m×10本→Erun5,000m


とりあえず前回までやっていたレペ400mで感覚を取り戻したい



今回初登場となるアシックスのソーティマジックRP5

やっとおろせたー!☆

143.0g最新薄底シューズでどんな風に走れるのか楽しみだ!



ちなみに妻も初登場のソーティマジックLT2



こっちはさらに軽い129.0g


というわけで2人揃っておにゅーシューズ☆



アップの後のws、…靴の反発力を感じる感じる!

トラスティック(高剛性素材)の反発がかなりすごい!

もちろんネクスト%ほどではないが(当たり前だがモノが違う感じ)、今まで履いていたRP3↓と比べたら全然違う!
(かなり履き潰したやつだからなおさらw)



まずはレペ400m×10本

久し振りだし速く走れなそうだな〜と思いながらスタート

すると、靴のおかげか涼しさのおかげか、脚がよく回り結構走れる!!

↓レペ(7本目)


10本を2レーンで72〜73秒で走れた!
(1レーン換算で70〜71秒)
自分にしては上出来


次はErun5,000m

4'00"/k以内で楽に走れるペースで

これもやはり想定より速く走れて平均3'47"/k

↓Erun



疲れたけどやり切った〜ε=(・o・*) フゥ


妻も、6週間振りのトラックIV、ましてや3週間近く全く走れなかったのに、6週間前より速く走れていた
「10度下がったからブランクあったのに走れたw」と言っているが、しっかり走っていた
ともかくよかった(•◡• ✧)

練習後はクレーマーの8連アイシングゲルでアイシング



そういえば、2か月ほど前にサッカーチーム『はやぶさイレブン』に入団して話題になった元日本代表の永里優季選手

毎週水曜日にチームで競技場に来てフィジカルトレーニングをしている
(↑たまたま永里選手写ったw…遠すぎてわからないが苦笑)

さらに元日本代表の永井雄一郎選手もこのチームにおり、結構豪華な顔ぶれがいたりする

(相変わらず2・3レーンをいきなり止まったり、歩いたりするやつら、やめてほしいんだが怒)
※荻野は1レーンが使用出来ない



ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ右



夜ご飯は、トラック練後によく食べる寿司☆
そして先日レギュラーに昇格した(笑)、玉ねぎたっぷりカツ煮!

おとといは"チキンカツ"だったが、今日は"トンカツ"
やっぱり卵でとじたカツ煮最高〜(๑꒪▿꒪)*

ちなみに妻のコレはノンアルビール

レモン味が強くてビール感が少し薄かった


デザートはペコちゃんの『ペコパフカスタード』『ミルキーシュークリーム』

不二家です!って味で、どちらもおいしかった


ペコパフはペコちゃんのほっぺそのもの!
あの生地って甘くて好きなんだよね〜



黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま



普段のJOGだと脚の感覚を比較するのが前日とかせいぜい2〜3日前ぐらい

今回6週間振りに競技場に行き、6週間前のアップの感覚を覚えてたおかげで比較することができた

6週間前は今より走り方も思い出せてなくて、左脚が右脚に当たる頻度は多いは、リズムは左右で全然違うは、アップなのに左の半膜様筋腱が突っ張っちゃって「本練できるのか?」と思ったり、とにかくギリギリ走れてる感じだった

それが今日走ってみて6週間前より全然良くなってることを実感できた

まだ左脚が余計に蹴って疲れるし、完璧に改善はできていないながらも、前進はしてるんだな

それがわかってよかった



それにしても、久し振りのレペで腰回りが既にバキバキしてる…
(ㅎ-ㅎ;)苦笑