(富士山より高いところでなんて走ったことないw)
シューズは久し振りにHOKAのRINCONにした
音楽を聴きながら走るのも久し振りで、リズムよく走ることと、左足を意識しすぎないようにすることが目的
『骨盤をたてて腰から足を振り出し、膝の向きを真っ直ぐ前に』
(こうすると反り腰になりやすいため、腹筋でやや前傾を意識する)
「これだけを意識して走ればいい」と散々妻に言われてきたので、もう“痛い箇所を意識してしまう”のではなく、基本に忠実にまた一から始めて走っていこう
(もちろん痛みがほぼなくなってきたから、できるようになったこと
しっかり走りを取り戻していきたい)
天気は曇りで気温は低め
(雨マークもあるが0.5ミリなので撥水ジャケットは着なかった)
今日は公園を3周し、そのまま相模大堰までバトルエアロマスクで走った
(3k地点~8k地点まで約5k)
心拍数を見るとバトルエアロマスクをしていた区間がよくわかる
左足を全く意識しないというのは難しかった(まだ左つま先が右足を蹴ってしまうことがあるため)が、ゆっくりよりもペースが速い方が意識しすぎずに走れた
相模大堰で妻と合流
軽く雨に打たれたが、気持ちいい程度だったのでよかった
夜ご飯は冷製パスタ
金曜日の夜はパスタが定番
(๑′ᴗ‵๑)
そしてデザートはわらび餅
(ツルッとしておいしい)
来年の静岡マラソンが中止になったというショッキングな情報…
このコロナによってレースが中止になったのも、今年の静岡マラソンぐらいからだった
幻となってしまった今年の静岡マラソン(3/8)だったが、中止直後の自分の誕生日に現地に走りに行ったりもした
2年続けての静岡中止
来年3月の中止を決定するには早すぎるとも思うが、今の状況でそろそろエントリーを開始しないといけないとなると、実行側は厳しい判断を迫られたんだと思う…
あの『いちご海岸通り』を気持ちよく駆け抜けたかったな
(ᵕ̣̣̣̣̣̣﹏ᵕ̣̣̣̣̣̣)
やはりオリンピックが開催されるまではレースは難しいのか…