今日は約1か月半振りとなる日向林道へ
(5/24以来だった)


天気は曇り

昨日に続き、まずはカフェイン投入

シューズは久し振りのHOKAのCRIFTON5
(接地感覚を養うために封印してた)

日向林道は、車両通行止めの門から頂上の行き止まりまで、片道ぴったり4kのコース

幅員は4mあり、車両も通行止めとなっているため安心して走れる

コース上にはトイレも整備されている

4k先の折り返し地点

コースの一番高い場所からは下界が見下ろせて清々しい
(スタート地点の標高がすでに高いので、結構な高さから見下ろせる)
この時期は木々が繁茂して見づらいが…

妻と写真を撮ってたら、チームのメンバーがちょうど走ってきたので記念にパチリ☆
(片道4kの最高地点で会えた奇跡w)

林道では7人のチームメンバーがそれぞれ頑張っていた

スタート時間や走る距離もみんなバラバラだし、さらに片道4kではなかなか会えないので、すれ違えるとうれしくなる

8k走って戻ってくると、スタート地点に湧き水がある
(おいしい水らしく、わざわざ車で汲みに来る人がたくさんいる)
この水があるのもあって、1往復8kも頑張れてしまうのだ


林道なのでGPS的には若干の狂いはあるものの、山の形を見るときっちり3往復したことがわかる


今日は走れるか不安だった

故障してる場所は特に下りで負担がかかるため、アップダウンのあるコースは最近走らないようにしてた

昨日の4'30"/kの20k走のダメージもあるかもしれないし、もし痛みが出るようなら歩きに変えるつもりで来た

慎重にゆっくり走ったが、幸い大きな痛みは出なかった

上りは違和感もなかったが、やはり下りになると左の半膜様筋腱辺りに痛みを感じる時がある

この痛みや違和感が、走る度に小さくなっていってほしい


終わった後は贅沢に湧き水でアイシング

着替えようとしたところ、ポケットに千円札が入っててビックリ
(忘れてたため汗でビッチャリ…)

妻は4往復目に行ったため、ひとりでケアして待つ

ドクターエアでしっかりケア

しばらくしたら妻が颯爽と帰ってきた
(4往復目最後の下りで気持ちよさそう)

おれも4往復したかった(ノД`)うらやましい
でも今日は我慢


帰り道に白くまパフェでアイシング

走った分しっかり食べて飲んで疲労回復
冷やしうどんにツナ缶やサバ缶をどっさり乗せて、今日のキーは『かねふくの食べるラー油明太子』
疲労で食欲がわかないときに冷たい麺は強い味方だ


猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま


先日仕込んだ酒漬けハリボー(酔っぱらい熊ちゃん)

2日間の酒漬けの苦行を耐え抜き、ついに解放

酒をたっぷり飲んで見事に太ってたw

さっそく試食

シーバスリーガル熊から食べてみたが、食べた瞬間
「おわっ!濃い〜」
まんまウイスキーでビックリした

しかしルジェ熊梅酒熊はデザート感覚で食べられておいしい
(ウイスキーは大人の味わい)

何より食感がなんとも言えない柔らかさでおいしいのだ

ついつい食べ過ぎてしまいそうだが、しっかりアルコールを含んでいるで要注意

この熊ちゃんをコップに浮かべて炭酸水を注いでみる

すると、熊ちゃんから泡が出て見事に映える画になった☆

こうやって酒を含んだ熊ちゃんを食べながら炭酸水を飲むとちょうどいい☆

映えたしオシャンティおやつになったしで自分的には成功だったのだが…残念ながら妻には不評だった
꒰꒪д꒪|||꒱
ブニョ食感よりカタ食感のグミの方が好きらしい


次はどんな酒漬けにしようかな〜
ꉂꉂ ( ˆ罒ˆ  )



今日の甘活