最近ジャンピングランジをやり始めた
◆ジャンピングランジ
その場で上に跳んで前後に脚を開き→着地→そのままジャンプし→脚を入れ替え→着地
通常のランジと比べて着地衝撃と筋収縮があるため、ランに対してより実践的なランジなのだ
前もも、ハム、臀部だけでなく体幹まで鍛えられる複合的トレーニング
自分が弱いと感じる部分に特に効く感じ
これを継続して、より故障しにくく後半に強い身体をつくりたい
そして土曜日
静岡マラソンが中止になった以上は無理する必要もなく、今週はポイント練習の抜きの週にした(スピード練もやらなかった)
本来やるはずだった3'50/kの20k走は次回以降へ
というわけで今日はバトルエアロマスクを着けて低酸素JOG@海老名運動公園
昨日の夜に見たときは5時台は雨マークだったが、奇跡的にくもりになってた
でも夜中には降ったらしく、しっかり雨の形跡があった
今の故障している場所(左右の半膜様筋腱)は、速いペースよりもゆっくり走ってる方が違和感が出やすい
おそらく接地時間が長い分、身体を支えるためにより負担がかかるということなのだろう
そんなこともあって最近はJOGのペースを気持ち速めるようにしている
平日より少しだけ長く走ったこともあってめっちゃキツかった
そして二度寝
やることは先に終わらせて思いっきりのんびりするのが最高の贅沢だと思う(おいしいのは最後に取っておくタイプ)