東京にいる長女と、この前、2人で話してた時。
時に、闇落ちして、もうダメだってなる時が、訪れるって。
※私もよくなる…😂
滅多に電話かけないのに、ママにかけてくる時は、そんな時。
それでも、理由はないけど、家を出てよかったなぁと思ってるって。
※ここが、算命学の宿命に出てるんですよね…
その話を聞いて、気丈に振る舞いながらも、電話かけてくるときは、そんな心境やったんやと思ったら、涙🥲
息子は、生月天中殺で日座天中殺。
長女は、生年天中殺で、全干支異常干支。
二女も、生日天中殺。
2015年に生まれた、三女だけが、普通の命式。
上の子たち3人が、天中殺に絡む命式を選んで、生まれてきたのも、きっと、私自身が、この期間、大運天中殺だったから。
理由はわからないけど、家から出た方がいいんだろなあって思ってた長女。
息子とも距離ができてから、私との関わり方が変わり、1人で決めて1人で考えて、出ていくことを決めた息子。
算命学の先生に、以前、見ていただいたとき、「上の子たち2人は家から出る宿命で、長男は家系を離れなきゃいけない(養子に出る宿命)、長女は、お母さんのこと大好きだけど、離れて暮らさないといけない」って、仰ってた通りに…
↓
https://ameblo.jp/treechildren/entry-12720662230.html
ホロスコープや算命学や数秘などで、いろんな人の相性鑑定をしてきたり、見てきた中で、どんなにご縁が深くて、相性もいいと出ていたとしても、離れる時は離れることもあるなぁと。
ご縁が深すぎて、ブラックホールのような吸引力が強すぎて、反発してしまう。
運命の女(男)ファムファタール。
今までの自分の積み上げてきたものが壊れるような感覚。
↓
https://ameblo.jp/treechildren/entry-12756843117.html
それは、お互いの意識の違い、波動の違いで、宿命通りに行ってるようで、行かない時も。
あとは、自分で運命を作り出して行くので、自由意志の方が、現実に影響している。
そんなことを感じる昼下がりでした。