2度目の手術
昨年11月27日…再手術のため入院。。。
SW王子のツアーがスタートするのに…(ノ_・,)
入院初日、夜から、手術準備が始まる。。。
9時以降は、水さえも口には出来ない!!
それは、前回と同じだか、この後が違った。。。
下剤で腸を空にするのだが…
下剤…
2リットルの不味い不味い、
ちょっぴりヌメリのあるポカリのようなドリンクを、
2時間で飲まなければいけない!
なのに…
飲みきるまでに、5時間も要した(>_<)
睡魔と戦いながら、吐き気も出てくるなか、やっと飲み干した!!
もう、二度と飲みたくないね(;>_<;)
28日…手術室に入ってから、出てくるまで、約7時間!
一回目の時より、大がかりだ!
術後も、一般病棟には戻らず、HCU にお泊まりだった。。。
意識が戻ると…
鼻から入れられた管が煩わしい!!
熱が出て、暑いんだか、寒いんだか。。。
吐き気がして、その度に、お腹の傷は痛いし…
何時間も同じ姿勢で横になってるから、体中が痛い!
よく分かんないけど、イライラする苦しさだ!
点滴等引きちぎって、暴れたい衝動にかられる。。。
朝になって…早速歩く練習。。。
流石に、1~2メートルしか歩けない!! ムリだ!
10:30 病棟へ移動!!
ベッドのままかと思いきや、車椅子移動!!
車椅子に移るのさえ、辛かった(>_<)
首には…点滴の針
お腹には…左右、腹水取りの管
背中には…お腹への麻酔薬の管
そして、鼻からも管が入ってる。。。
何が辛いって…鼻から管が最悪!!
話したくない! 声を出したくない!
声が出ないわけでも、話せないわけでもないが…
それをするのが凄く辛かった><
鼻からの管が外れた時には、生き返った気分だった^^
一週間の絶食! 5日間は、水もダメ!
その為、栄養たっぷりの点滴は入る。。。
そして、指にパチンと、針の鉄砲!
血糖値検査だ!!
毎食時時間にやってくる。。。
2度ほど引っかかって…インシュリンの注射!
背中から入ってるお腹への麻酔…
これがきれたら、どんだけ痛いか…前回で経験済><
今回は、麻酔薬を1日分追加してくれることになった^^
おかげで、薬がきれても、全く痛くなかった^^v
こうして、一つ一つ、体への管が取り外されていく。。。
残るは、首の点滴と、左右のお腹の腹水取りの管だ!
この子達を引き連れて、病棟の廊下を一日何度もお散歩する。。。
それがお仕事!
そうしないと、腸閉塞とかになって…また、鼻に管を入れられる~><
退院予定を延ばすわけにはいかない!
看護師が、点滴チェックを廊下でするくらい、一生懸命歩いたよ!
苦しかったのは…
のどがイガイガしての咳き込みだった。。。
お腹を押さえて、傷の痛みに耐えて、咳をしようとしても出来ない!
そのせいで、呼吸困難の状態に陥る。。。
水も飲めないから、のどを潤してやることも出来ない。。。
咳き込みのたびに、看護師が来てくれるけど、どうすることも出来ない。。。
ただ、落ち着くのを見守られるだけだ^^;
この症状は、水が飲めるようになって、落ち着き始め…
食事が取れるようになって、のど飴がOKになって…大丈夫になった!
...つづく...
SW王子のツアーがスタートするのに…(ノ_・,)
入院初日、夜から、手術準備が始まる。。。
9時以降は、水さえも口には出来ない!!
それは、前回と同じだか、この後が違った。。。
下剤で腸を空にするのだが…
下剤…
2リットルの不味い不味い、
ちょっぴりヌメリのあるポカリのようなドリンクを、
2時間で飲まなければいけない!
なのに…
飲みきるまでに、5時間も要した(>_<)
睡魔と戦いながら、吐き気も出てくるなか、やっと飲み干した!!
もう、二度と飲みたくないね(;>_<;)
28日…手術室に入ってから、出てくるまで、約7時間!
一回目の時より、大がかりだ!
術後も、一般病棟には戻らず、HCU にお泊まりだった。。。
意識が戻ると…
鼻から入れられた管が煩わしい!!
熱が出て、暑いんだか、寒いんだか。。。
吐き気がして、その度に、お腹の傷は痛いし…
何時間も同じ姿勢で横になってるから、体中が痛い!
よく分かんないけど、イライラする苦しさだ!
点滴等引きちぎって、暴れたい衝動にかられる。。。
朝になって…早速歩く練習。。。
流石に、1~2メートルしか歩けない!! ムリだ!
10:30 病棟へ移動!!
ベッドのままかと思いきや、車椅子移動!!
車椅子に移るのさえ、辛かった(>_<)
首には…点滴の針
お腹には…左右、腹水取りの管
背中には…お腹への麻酔薬の管
そして、鼻からも管が入ってる。。。
何が辛いって…鼻から管が最悪!!
話したくない! 声を出したくない!
声が出ないわけでも、話せないわけでもないが…
それをするのが凄く辛かった><
鼻からの管が外れた時には、生き返った気分だった^^
一週間の絶食! 5日間は、水もダメ!
その為、栄養たっぷりの点滴は入る。。。
そして、指にパチンと、針の鉄砲!
血糖値検査だ!!
毎食時時間にやってくる。。。
2度ほど引っかかって…インシュリンの注射!
背中から入ってるお腹への麻酔…
これがきれたら、どんだけ痛いか…前回で経験済><
今回は、麻酔薬を1日分追加してくれることになった^^
おかげで、薬がきれても、全く痛くなかった^^v
こうして、一つ一つ、体への管が取り外されていく。。。
残るは、首の点滴と、左右のお腹の腹水取りの管だ!
この子達を引き連れて、病棟の廊下を一日何度もお散歩する。。。
それがお仕事!
そうしないと、腸閉塞とかになって…また、鼻に管を入れられる~><
退院予定を延ばすわけにはいかない!
看護師が、点滴チェックを廊下でするくらい、一生懸命歩いたよ!
苦しかったのは…
のどがイガイガしての咳き込みだった。。。
お腹を押さえて、傷の痛みに耐えて、咳をしようとしても出来ない!
そのせいで、呼吸困難の状態に陥る。。。
水も飲めないから、のどを潤してやることも出来ない。。。
咳き込みのたびに、看護師が来てくれるけど、どうすることも出来ない。。。
ただ、落ち着くのを見守られるだけだ^^;
この症状は、水が飲めるようになって、落ち着き始め…
食事が取れるようになって、のど飴がOKになって…大丈夫になった!
...つづく...
(祝)退院
10月10日 朝一検温…36.8℃
家で大人しく!!なら、病院で大人しく!!
と、おいてもらってる感じの一日!!
日中は、36℃台キープ!!
夕方、ヘルパーさんが、氷枕を持って来てくれた。。。
「大丈夫です。必要ありません」
そう言いながら、体温を測ってみると…
なんと、いつの間にか、37.4℃(・・;)))
夜担当の看護師がやって来た時には、37.7℃!Σ(×_×;)!
一体、いつになったら、落ち着くの?
点滴が外れてから、一切お薬無し!!
氷枕だけ!!
10月11日 朝一検温…36.9℃ 採血検査あり!!
昨夜の熱は、いつものように、朝には下がってる!
回診…
検査数値も良さそうなので、帰りましょうか!!
はい!!さすがに今日は、帰ります^_^;
昨日は、夕方から熱がでたから、
きっと今日も夕方までは、大丈夫でしょう♪
ということで、熱と戦い、氷枕とお友だちになった11日間でした^_^;
家で大人しく!!なら、病院で大人しく!!
と、おいてもらってる感じの一日!!
日中は、36℃台キープ!!
夕方、ヘルパーさんが、氷枕を持って来てくれた。。。
「大丈夫です。必要ありません」
そう言いながら、体温を測ってみると…
なんと、いつの間にか、37.4℃(・・;)))
夜担当の看護師がやって来た時には、37.7℃!Σ(×_×;)!
一体、いつになったら、落ち着くの?
点滴が外れてから、一切お薬無し!!
氷枕だけ!!
10月11日 朝一検温…36.9℃ 採血検査あり!!
昨夜の熱は、いつものように、朝には下がってる!
回診…
検査数値も良さそうなので、帰りましょうか!!
はい!!さすがに今日は、帰ります^_^;
昨日は、夕方から熱がでたから、
きっと今日も夕方までは、大丈夫でしょう♪
ということで、熱と戦い、氷枕とお友だちになった11日間でした^_^;
微熱が~
10月7日 朝一検温…37.0℃ 採血検査あり!
検査結果は、悪くない!
数値が、上向き傾向になるのを確認してから退院ですね!!
高熱も、出なくなったので、薬の投与は終わりにしましょう!!
採血検査、次は、火曜日に入れておきます。
ということで、昼前の肝機能のお薬が最後で、点滴が外れました♪ヽ(´▽`)/
今度は微熱との戦いです(・・;)))
やっぱり、午後からは37℃代です。
10月8日 朝一検温…36.9 ℃
しかし、やはり、午後から、ジワジワと上がって行く(>_<)
37.3℃…この微妙な熱、どうすればいいの!?
氷枕3点セットがお友だち!!
10月9日 朝一検温…37.0℃ 採血検査あり!!
検査結果、数値上向きにつき、退院OK!
大人しくしてて、明後日外来!!
ドクターと話してた時、ちょうど、二度目の検温中!!
37.2℃(・・;)))
この微妙な熱では、帰れません^_^;
外来予定の木曜日、採血検査を済ませて退院します^_^;
その時には、微熱もなくなってると、嬉しいんだけどなぁ^_^;
検査結果は、悪くない!
数値が、上向き傾向になるのを確認してから退院ですね!!
高熱も、出なくなったので、薬の投与は終わりにしましょう!!
採血検査、次は、火曜日に入れておきます。
ということで、昼前の肝機能のお薬が最後で、点滴が外れました♪ヽ(´▽`)/
今度は微熱との戦いです(・・;)))
やっぱり、午後からは37℃代です。
10月8日 朝一検温…36.9 ℃
しかし、やはり、午後から、ジワジワと上がって行く(>_<)
37.3℃…この微妙な熱、どうすればいいの!?
氷枕3点セットがお友だち!!
10月9日 朝一検温…37.0℃ 採血検査あり!!
検査結果、数値上向きにつき、退院OK!
大人しくしてて、明後日外来!!
ドクターと話してた時、ちょうど、二度目の検温中!!
37.2℃(・・;)))
この微妙な熱では、帰れません^_^;
外来予定の木曜日、採血検査を済ませて退院します^_^;
その時には、微熱もなくなってると、嬉しいんだけどなぁ^_^;
ようやく、平熱?
10月4日 朝一検温…37.3℃
採血の結果次第では、帰れると思っていたのに(>_<)
これじゃあ、帰れない!!!!!
案の定、朝の回診で…
採血の結果は、いいけど、昨日まだ、38.5℃デテたから、
もう少し様子見ましょう!!
次の採血は、日曜日に入れておきました!!
だって!!
つまり、日曜日までは帰れません。
さぁ! この事を会社に知らせないと!!
さすがに、病室からは電話出来ません!!
病棟の公衆電話ボックスまで。。。
初めて廊下に出ます!!
以前倒れたあの場所まで、行きます^^;
37.3℃、久しぶりに歩いたせいか、とっても疲れました^^;
会社に知らせたし~と、ホッとして、ベッドにつくと…
電話が鳴ります(汗) もちろんマナーモードですが!!
会社からです。自分宛に電話くれ!!と、メッセージが。。。
もう一度電話ボックスまで!
話してるうちに~チョイムカつく!!!!!
おかげで、37.3℃が、37.5℃に上がってました^^;
昼過ぎ、また38.0℃まで上がってきました。
微妙に頭も痛い!!
話すど、痛み止めの薬を飲んでもいいと、許可が出ました。
解熱作用もあるので^^;
熱は、下がっていきました♪
でも、頭痛は??? はっきりしません(>_<)
10月5日朝一検温…37.3℃ 昨日と変わらず(ーー;)
もぞもぞと着替えをしていたら…
突然、冷たい物が!!
ヒェ~!Σ( ̄□ ̄;)点滴のチューブが外れてる!Σ( ̄□ ̄;)
とりあえず、はめ込み、元の形に!!!
ちょうど看護師が、点滴確認にやって来て~
「あれ~?入ってない!」
看護師に、今さっきあったことを伝えて…
対処してくれたが…
時すでに遅し!!
私の血小板、頑張ってくれちゃったのかな?
針先で固まっちゃって、もう、点滴液がながれて行かない!!
そう!針の差し替えです(・・;)))
今までが左腕!! ちょっと腫れちゃってるから、今度は、右腕!!
右腕には、グーしなくても大丈夫なくらい、分かりやすい血管があります。
ここなら、少し位曲げても大丈夫ね!!
なんて、看護師は言うけど…
微妙な角度によっては、チョー痛いんですけど~!Σ(×_×;)!
前回までの入院では、病院の食事は、ほとんど完食してたけど、
さすがに、今回は無理(;´д`)
熱のせいでほとんど食べられず(>_<)
って言うか、こんなに美味しく無かったのかと、ビックリ!!
そして、今まで完食してた自分に感動^_^;
それでも、熱が下がってくると、徐々に残す量も減ってきた。。。
4日夕食では、150gのご飯完食!! カボチャの煮物が美味しかった(^.^)
そして、5日朝食では、お膳に納豆を発見!!
それを見つけて、喜んでる自分が笑えた^_^;
もちろん、この時の150gは完食です^_^;
ここまでは、左腕に点滴がありましたが、昼食時は、右腕に点滴です(・・;)))
内容的にも食べたい物が無かったんですけど~
箸が持てない(;´д`)
口に運ぶ時の微妙な角度が痛くて無理です!!
夕食は、左利きに挑戦しました^_^;
そんなんで頑張ってた私^_^;
夜中に夜勤の看護師が~なにやら、ごそごそと!
調子よく点滴が落ちていないようで(;´д`)
テープ取って、固定し直してくれました(^.^)
それからとっても楽になりました!!
10月6日 朝一検温…36.9℃
やっとここまで来たか♪
今日は、体重測定の日なんだって!!
ナースステーション前まで行きます!!
なんか、足取りが軽い♪
37℃代になったときも、気分がとっても軽やかだったけど、
またそれとは違った軽やかさ!!(^-^)v
久しぶりの爽快感♪ヽ(´▽`)/
って、いつまで続くだろう?
やっぱり、午前中だけでした(>_<)
午後からは、37.5℃前後を行ったり来たりです。
なのに、夕方の検温の時は、36.6℃!
いつになったら落ち着いてくれるのかな???
採血結果が良くても、熱があっては、帰れません(>_<)
採血の結果次第では、帰れると思っていたのに(>_<)
これじゃあ、帰れない!!!!!
案の定、朝の回診で…
採血の結果は、いいけど、昨日まだ、38.5℃デテたから、
もう少し様子見ましょう!!
次の採血は、日曜日に入れておきました!!
だって!!
つまり、日曜日までは帰れません。
さぁ! この事を会社に知らせないと!!
さすがに、病室からは電話出来ません!!
病棟の公衆電話ボックスまで。。。
初めて廊下に出ます!!
以前倒れたあの場所まで、行きます^^;
37.3℃、久しぶりに歩いたせいか、とっても疲れました^^;
会社に知らせたし~と、ホッとして、ベッドにつくと…
電話が鳴ります(汗) もちろんマナーモードですが!!
会社からです。自分宛に電話くれ!!と、メッセージが。。。
もう一度電話ボックスまで!
話してるうちに~チョイムカつく!!!!!
おかげで、37.3℃が、37.5℃に上がってました^^;
昼過ぎ、また38.0℃まで上がってきました。
微妙に頭も痛い!!
話すど、痛み止めの薬を飲んでもいいと、許可が出ました。
解熱作用もあるので^^;
熱は、下がっていきました♪
でも、頭痛は??? はっきりしません(>_<)
10月5日朝一検温…37.3℃ 昨日と変わらず(ーー;)
もぞもぞと着替えをしていたら…
突然、冷たい物が!!
ヒェ~!Σ( ̄□ ̄;)点滴のチューブが外れてる!Σ( ̄□ ̄;)
とりあえず、はめ込み、元の形に!!!
ちょうど看護師が、点滴確認にやって来て~
「あれ~?入ってない!」
看護師に、今さっきあったことを伝えて…
対処してくれたが…
時すでに遅し!!
私の血小板、頑張ってくれちゃったのかな?
針先で固まっちゃって、もう、点滴液がながれて行かない!!
そう!針の差し替えです(・・;)))
今までが左腕!! ちょっと腫れちゃってるから、今度は、右腕!!
右腕には、グーしなくても大丈夫なくらい、分かりやすい血管があります。
ここなら、少し位曲げても大丈夫ね!!
なんて、看護師は言うけど…
微妙な角度によっては、チョー痛いんですけど~!Σ(×_×;)!
前回までの入院では、病院の食事は、ほとんど完食してたけど、
さすがに、今回は無理(;´д`)
熱のせいでほとんど食べられず(>_<)
って言うか、こんなに美味しく無かったのかと、ビックリ!!
そして、今まで完食してた自分に感動^_^;
それでも、熱が下がってくると、徐々に残す量も減ってきた。。。
4日夕食では、150gのご飯完食!! カボチャの煮物が美味しかった(^.^)
そして、5日朝食では、お膳に納豆を発見!!
それを見つけて、喜んでる自分が笑えた^_^;
もちろん、この時の150gは完食です^_^;
ここまでは、左腕に点滴がありましたが、昼食時は、右腕に点滴です(・・;)))
内容的にも食べたい物が無かったんですけど~
箸が持てない(;´д`)
口に運ぶ時の微妙な角度が痛くて無理です!!
夕食は、左利きに挑戦しました^_^;
そんなんで頑張ってた私^_^;
夜中に夜勤の看護師が~なにやら、ごそごそと!
調子よく点滴が落ちていないようで(;´д`)
テープ取って、固定し直してくれました(^.^)
それからとっても楽になりました!!
10月6日 朝一検温…36.9℃
やっとここまで来たか♪
今日は、体重測定の日なんだって!!
ナースステーション前まで行きます!!
なんか、足取りが軽い♪
37℃代になったときも、気分がとっても軽やかだったけど、
またそれとは違った軽やかさ!!(^-^)v
久しぶりの爽快感♪ヽ(´▽`)/
って、いつまで続くだろう?
やっぱり、午前中だけでした(>_<)
午後からは、37.5℃前後を行ったり来たりです。
なのに、夕方の検温の時は、36.6℃!
いつになったら落ち着いてくれるのかな???
採血結果が良くても、熱があっては、帰れません(>_<)
白血球って大事ね!!
9月30日 明け方…37.6℃発熱!!!!
この日のMAX…39.3℃
解熱剤で急場しのぎ!!
一日三回、MAX使用!!!
10月1日 外来受診!!
手っ取り早く入院して~と言われたのに、
断って、抗生剤を貰って、一旦帰宅!!
熱、下がらず!!
この日のMAX…39.6℃
夜、救急外来に電話!
やっぱり、入院させてもらいました^^;
健康な人の白血球の数より、半分以下しかない今の状態。。。
入院してもこんなに苦しい(>_<)
元気な時は、一晩寝て下げられてた熱! 今は無理です(>_<)
10月2日 MAXやはり、39.6℃
一番楽な時は、37.7℃
白血球の注射もして~
解熱剤と、抗菌剤、そして、肝機能の点滴まで!
熱は、ジェットコースターの様に上がったり、下がったり…
かなり、疲れます^^;
手っ取り早く入院?したはずなのに、まだ、下がりません(>_<)
10月3日朝から、37.4℃
看護師さんとも、笑顔で話せます(^-^)
まるで平熱まで下がったかのように。。。
気分は晴れやか、しかし、体はだるい!!
午前中37.4℃キープ!!
昼過ぎ、38.5℃まで、まあ上がってしまった(>_<)
解熱剤を使わずに、氷枕3点セットで頑張ります!!
頑張れ!! 私の白血球!!!!!!!
この日のMAX…39.3℃
解熱剤で急場しのぎ!!
一日三回、MAX使用!!!
10月1日 外来受診!!
手っ取り早く入院して~と言われたのに、
断って、抗生剤を貰って、一旦帰宅!!
熱、下がらず!!
この日のMAX…39.6℃
夜、救急外来に電話!
やっぱり、入院させてもらいました^^;
健康な人の白血球の数より、半分以下しかない今の状態。。。
入院してもこんなに苦しい(>_<)
元気な時は、一晩寝て下げられてた熱! 今は無理です(>_<)
10月2日 MAXやはり、39.6℃
一番楽な時は、37.7℃
白血球の注射もして~
解熱剤と、抗菌剤、そして、肝機能の点滴まで!
熱は、ジェットコースターの様に上がったり、下がったり…
かなり、疲れます^^;
手っ取り早く入院?したはずなのに、まだ、下がりません(>_<)
10月3日朝から、37.4℃
看護師さんとも、笑顔で話せます(^-^)
まるで平熱まで下がったかのように。。。
気分は晴れやか、しかし、体はだるい!!
午前中37.4℃キープ!!
昼過ぎ、38.5℃まで、まあ上がってしまった(>_<)
解熱剤を使わずに、氷枕3点セットで頑張ります!!
頑張れ!! 私の白血球!!!!!!!