【ブレイクポイントまで続ける】 |    書家 片山諭志 オフィシャルブログ

   書家 片山諭志 オフィシャルブログ

      日常の思いや作品を載せています

今日から稲刈りが始まりました


田んぼでワサワサに実った稲


うちは周りが田んぼなので

毎日、稲の成長を見ていますが

8月上旬まではただの葉っぱの

状態でした



そこから穂が顔を出し一氣に成長が進み

今では穂がワッサワサです 笑


本当にびっくりする成長の早さです

 

稲を見ていて思うのは

この2週間での実りのために5月上旬の
田植えからじっくり根を伸ばして育って
きたという事


葉は伸びていきますが見た目に
あまり変化はありません


私がやった事は水管理だけです
(田んぼの水を抜く、入れる)


後は何もしなくても自然の恩恵を受けて
どんどん成長していきます


種を撒く時期を間違わず

稲が育つ環境(田んぼの土)を作れば
稲らしく成長して穂が実り収穫できる


これは私達の人生でも言える事
だと思います


穂が顔を出すまでじっくりと
見守ることができるか


農家さんは8月に穂が実る事を
知っているので焦らず慌てず
成長を見守っています


何かに取り組んだ時、中々結果が

出ないからといって辞めてしまう事も

あると思いますが


何事も続ける限り必ず変化の時は
やってくると思います


私はこの変化の時を


「ブレイクポイント」と


言ってます 笑



いかに自分とブレイクポイントを

信じて継続できるか



今日は稲を見てそんなことを
思ったひと時でした♪