月の満ち欠けと自然と身体。
世界が連動している。
音楽も。
秋
コンサートが続いています。
🌕 🌕
ワールドシリーズ、凄かったですね。
人の力を越えたものを
観せていただいた感じ。
魅せられました。
しなやかな山本投手。
昨日の試合でも
後が無い試合
後が無い回
デッドボール、満塁
そして
何より
予想外の連投…である中
身心は整い
好投する姿には
人が整う力の凄さだけでなく
物理学的な機能美を見た時のような
感動でした。
山本投手の
有名な専属トレーナーの矢田氏。
以下、
HPに書かれている文章。
治療〜予防〜成長
世の中から与えられるストレス、トラウマ体験は
物理的にも精神的にも発達のリスクとなります。
リスクを抱えながらも、
それを跳ね返すだけの力を持ち
社会と適応していかなければ
成長することはできません。
この地球上には、色々な人がいます。
海で暮らす人。山で暮らす人。都会で暮らす人。
学校へ行く人。会社へ行く人。世界を目指す人。
人が社会をつくり、社会が人を育てます。
人も自然界の一員です。
自然界で起きる出来事は、
偶然ではなく何らかの秩序を保ちながら
常に変化の中で全体のバランスを取っています。
自然の対義語は不自然、
自然の対義語は人工ですが、
人も自然界の一員ですので、
本来なら対義語にならないはず。
しかし、
人為的で不自然な行為が、自然破壊を生み、
身体の中の自然まで破壊しています。
治療とは怪我や病気を治すこと。
施術とは身体に対して何らかの処置を施すこと。
術者が施す施術と、
自分自身が行うB Cエクササイズの相互作用で
身体の中の自然の秩序を
取り戻すことが治療につながります。
B Cエクササイズの
Bはbio、
Cはcell、
生きている身体を
細胞レベルから改善を目指します。
正しい立ち方
呼吸法
…
それら根幹から
整えていくこと。
新しい「強さ」に
魅せられました。
心に残った言葉。
「身体の中の自然の秩序」
「自身とエクササイズの相互作用」
【たくさん読まれた記事】
1クリック
ありがとうございます
著者の方が多数で嬉しいです![]()
