『時間は無い』とは | 呼吸法と見え方と暮らし 岐阜

呼吸法と見え方と暮らし 岐阜

心理学、脳科学、呼吸法、量子力学
潜在意識から人生を再構築
勉強会には
東京、大阪、静岡等遠方から

日本ホリスティックライフ協会
心と体の健康アドバイザー
心理セラピスト資格取得中
元フリースクール主催

ずっと在るもの

画像はお借りしました

 

夏の空に

なってきましたね。

 

 

🌩 🌩

 

 

私は

 

毎日は

・24時間

過去→今→未来の順で流れている

 

と思って生きてきたけれど

 

 

 

物理学者が

物理的に捉えると

 

時間は「ない」。

 

 

 

 

確かに

時間とは

自然界の周期を利用して

人が「区切り」をつけたもの。

 

 

それは理解できる。

 

 

 

だけど

 

アルバム(過去)があり

記憶(過去)があり

歴史(過去)があると

認識しているので

 

 

時系列自体が無いことは

本当に不思議な感覚です。

また記事にします

 

 

 

 

チョプラ博士の本には

 

時間とは

「過去⇐今⇒未来」と。

 

 

 

物理的には

 

今、過去が生まれている。

今、過去が上書きされている。

 

今、未来が生まれている。

今、未来が「多数→1」に決定している。

 

 

もし

本当にそうであるなら…

 

 

 

 

人生は

今、過去を変えることも

今、未来を創ることもできる

ということ。

 

 

人生に

「遅い」は

存在しないこと。

 

 

 

地球の呼吸

 

 

 

「今」の力

「自分」の力が

 

現実全ての存在で

一番、影響力がある。

 

 

 

 

だから

 

 

他者に求めず

遠くに探しに行かず

 

 

後悔する時間や

心配する時間を

今を創る時間に。

 

 

 

そう捉え

自身の有能感

育てられたら。

 

 

毎日

私自身へ。

 

 

 

「物理学者は

『時間』という言葉を使わない」

 

(byチョプラDr.)

 

 

 

【関連記事】

ポジティブより重要(byチョプラ医学博士)

 


 

【たくさん読まれている記事】

病気や問題の元は

 

もやっとしたことの元は

 

これがないと現実は変わらない

 

外に解決を求めない

 

 

上位になりました。

下矢印1クリック応援感謝です。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ

 

 

買って良かった本・物