売れる!伝わる!ショップ作りのお手伝い
林景子です。
お母さん…
フォロワーが5人減ったのと悲しそうに言ってきました。
(もしかして、コマさんのせい?)
あぁ…やっぱりそうか。
そうなのね。
こうなることは薄々わかっていました。
ちなみに
フォロワーが24→19
フォローは2
(ドラえもんのせい?)
子供のアカウントだし、フォロー返しは慎重に。
というよりほぼフォローを返してなかったんです。
フォロー返しをしなかったら、フォローを外す人もいるんだよ。
どうする?フォロー返しする?
娘)うん、する。
ということで、フォロー返しをしました。
ただし、私なりの基準に基づいて。
ちなみにこういうアカウントにはフォローを返しませんでした。
・外国人(交流しずらい)
・企業、メーカー(明らかに宣伝)
・FX(明らかに宣伝)
・投稿してない人(フォロー返しても見るものがないよね…)
・非公開アカウント(内容がわからないので返しずらい)
基準はそれぞれでいいと思います。
フォロー返ししたら、それを確認してフォローを外す人もいます。
だから、投稿を見たい、見てもいいかな〜と思えるアカウントならフォロー返しをしたらいいかなと思ってます。
全く興味がないのに、数のためにフォローを返す。
ビジネスならば、それもありといえばありですが。
見かけだけの数を追い求めるために、
フォロワーを買うとか、むやみやたらにフォロー返しをしてると
いらない勧誘メッセージが来たり、
モヤモヤのたねが増える可能性が上がります。
それをスルーするメンタルがあるなら良し。
ないなら、営業や宣伝目的のアカウントからフォローしてもらってもスルーする(フォロー返ししない)という選択が賢明かな。
これは、ブログのフォロワー、Facebookのお友達申請においても同じことが言えます。
自分の判断基準を持って、楽しくSNSを使ってくださいね!
↑
2月28日までにメルマガにご登録いただいた方には、「スマホ入力の時短テクニック(PDF)」をプレゼントしています!
ネットショップの選び方講座(2/21)
なんでも聞いてね勉強会~景子の自習室~(2/26、3/7、3/18)
【オンライン開催】
ネットショップの選び方講座(2/28)
【提供メニュー】
手取り足取りネットショップサポート

ハンドメイド作家さんのお悩み解決!メルマガ

起業に役立つ5分トーク<よりそいチャンネル>(YouTube)

ご質問、お問い合わせはお気軽に♪

⇒LINEはこちらから
⇒メールの場合はこちらからお問い合わせください