今回はパワプロ2024-2025のサクセス「千将高校」で「回復」のみ選んだ場合のクリア時間を調べてみましたのでその記録です。

なお、この計測はサクセスを1周してイベントをスキップできるようにしてから行っています。

 

※パワフルフューチャーズでの検証結果はこちら↓

 

 

1.なぜこんなことを調べたのか

最短のクリアタイムを知りたかったというのが理由です。

 

 

2.始点と終点

千将高校では2回目のプレイ以降はチームにいる選手の中から新しいキャプテン(=自分が育成する選手)を選んでプレイすることができ、それを続けていくことが想定されたシナリオであるため、今回の検証でも引き継ぎデータを使用してプレイしました。

 

そして検証の始点はサクセス開始直後にキャプテンサークルの設定を終えたところからとし・・・

 

 

終点は育成を終えてパワターを設定する画面が表示されたところとしました。

 

 

3.行動選択とイベント

練習は行わず「回復」のみを選択しました。

 

 

また、チームメイトからの誘いのイベントは可能な限り断る選択肢を選んだ上でスキップしています。

 

 

4.試合の操作と夏の大会の結果

試合の操作は行わず、全試合「COMにおまかせ」を選びました。

 

 

なお、最後の夏の大会は甲子園1回戦敗退でした。

 

 

5.タイム(検証結果)

そして肝心のタイムは・・・約11分37秒でした(部員入部時のキャラメイクの時間は除外)。

↓スマホのアプリで計測した時間のスクショ

 

 

 

イベントの発生回数や夏の大会の結果次第でもう1~2分程度は短縮できるかもしれません。

 

実はパワプロ2022のパワフル高校ライバルズ、アオハル学園、千将高校でも同様の計測を行ってⅩに投稿しましたが、それを見ると...

・パワフル高校:約15分

・アオハル学園:約15分

・千将高校:約10分

でした。

2022の千将の検証では最後地方予選初戦敗退だったため、育成にかかる時間は前作からほとんど変わらないと言えそうです。

一応無駄に主人公のセリフを選ばせるところは減って少しテンポは良くなったかなとは感じました。

 

 

6.サクセス育成履歴

ずっと休み続け、試合をCOMにすべて任せた結果の総経験点は以下のとおりでした。
ショップで何も買っていないのに買い物金額が2,100円になっているのは何かのイベントで消費した分だと思います。

 

千将では練習をしなければトラブルが発生することもないため、トラブルを取り除くために練習をする必要もありませんでした。

 

以上、千将高校編の最短クリア時間でした。
ご意見・ご質問はXまたはこの記事のコメント欄にお願いします。