【脊椎ガラント反射】背中の柔軟性 | 【石川県★金沢】 固める反射・原始反射の統合

【石川県★金沢】 固める反射・原始反射の統合

華麗に生きる
心と體(カラダ)をつなぐご提案

【BAOBAB】の部屋

こんにちは
反射の統合ワーカーMIKIKOです

 

統合ワークアドバンス(壱)を3年振りに再・再受講

 

要するに3度目の受講

 

統合ワークアドバンス(壱)は、
固める反射&脊椎ガラント反射の統合ワークの講座

 

進化した脊椎ガラント反射の解説に聞き入っていました


講座が進化したというか
『MIKIKOの理解と體感覚がようやく追いついた!』

のかもしれないので進化したのは私なのかもはてなマーク!照れ


幸子さんの解説から拾える内容が
大幅に増えていたことが単純に嬉しかった音譜

 

さてさて、

固める反射・原始反射の統合

 

取り組むときに、

まず優先的に統合したい反射としておススメしているのが

 

【固める反射】と【モロー反射】

この2つが統合してくると

かなり穏やかに生き易いという感覚がある

その次におススメしているのが

 

【脊髄ガラント反射】

生命活動、健康、活力なんかに影響してくる

食欲

排尿

睡眠

性機能

自律神経
消化吸収

この辺のホルモン分泌に影響を及ぼすらしい
(これだけではないが・・・)

 

字面をみていても

これらの機能が正常に働いていなかったら

健やかに元気に生きられそうにない

ガラント反射の残存が影響する困りごとの詳細はコチラ


脊椎ガラント反射の残存チェック法や

統合に良い【動のワーク】を観察していると

背中(背面)の柔軟性が問われているものが多い

 

セルフでできるコア・アクティベーションの動きなんかは

背中がピンポイントで可動するのが理想


『背中がピンポイントで可動する????』
『どういうこと?』


なーん思っちゃった方は、
背中の體感覚育ってないかもしれませんよ。

脊椎ガラント反射の統合に取り組む価値アリラブラブ

 

脊髄ガラント反射の残存が強いと

背中の柔軟性が乏しいことが多い
『背中が一枚板』
『胴体が樽(たる)みたい』
などど表現されることもある

 

ちょっとした不定愁訴が多かったり

背中の不快感(背中が張る・腰痛など)が多い人は

ガラント反射の統合に取り組むことで
心地の良い背中に育って(進化して)いくかもしれません

 

反射の残存チェックや

統合に良い【動のワーク】に取り組みながら
ご自身の背中の状態を確認してみるのも良い

 

『何も不快感は感じないよ』という方

緊張状態が普通になっていると

実は、不快に気づくことさえできない状態かもしれません

 

『肩はめっちゃ凝ってるって言われるけど、肩こりは感じない』

 

なーんておっしゃる方要注意ですくるくる

 

バリバリに緊張しすぎて、
不快すら感じられない背中になっているのかも

 

ご本人が不快を感じる感じないはともかく

背中の柔軟性がないのは健やかとは言えない體ですよね
 

背面の血流、悪いんですから・・・


MIKIKOは反射の統合に取り組む前は

めっちゃ背中硬い人でした

(背中だけじゃないけどね・・・笑い泣き

 

特に背面は最悪

中学2年生の頃から腰痛持ちで

背中硬くって常時反り腰、肋骨ぱかーん。
いわゆる背中一枚板状態?
なんなら反りかえってる板笑い泣き

背面はあっちもこっちも痛いので
何が起こっているのか全く自分では

認識できない體

 

腰痛も常時

 

気を付けないとぎっくり腰になるので、

なるのかならないのか綱渡りのような状態で生活してました

 

今考えるとかなり深刻

 

でも、当時はそれが日常なのでねぇ・・・

『自分の腰は弱い!!』と受け入れて生きてました

 

そんな體でフラダンスしようとしてたんですから口笛

 

反射の統合に取り組むことによって、

背面の柔軟性はだいぶ解消されてきています

 

解消されてきているが故、

ゆるんでいる状態、緊張状態も認識できるようになってます

 

動かしやすい、動かしにくい部位がピンポイントで感じられるようになってきていますし

ゆるむという感覚も認識できるので

ゆるませ上手にもなってきて

セルフケアもしやすくなりました

 

ちなみにぎっくり腰は、ここ2年ぐらいはしてないです

今はぎっくり腰になるような気配は全くありません
 

原始反射も少しずつ統合してきているようで
『體を構造通りに使う!!』

という新たな體の使い方を覚えている最中でもあります

『背中を柔軟に・・・・』そんな言葉気になる方は是非コチラでご一緒致しましょう。

 

MIKIKO主催の
対面『足ぷろ』と原始反射『動の統合』
【華麗なる婦人倶楽部】

    

5月の予定

【石川県開催】

◆5/9(金)
11:00~13:00

 

【福井県開催】

◆5/14(水)

13:30~15:30

 

MIKIKOが現在学んでいる

體(カラダ)を構造通りに使う体操もシェアしています

原始反射の統合と同時進行なら、変化も早いよね爆  笑

一緒に華麗にで快適に動く體(カラダ)を目指しましょーキラキラ

 

『反射の統合、気になるけど

動く気力・元気がないなぁ』

 

と思う人は

固める反射の統合を進める
個人セッション『反射の統合ワーク』から始めることをおススメいたします。

 

 

 

 

原始反射『動の統合』はコチラ↓で提供中


音譜新規ご入会大歓迎キラキラ

 

お申し込みはコチラから

友だち追加

【BAOBAB】の部屋 公式ライン

反射の統合ワーカー 大崎幹子

 

____________________________________

 

 

 

 

【北陸統合ワーカー一覧】