め【両眼視できてなかった】首の左右の反射の影響?! | 【石川県★金沢】 固める反射・原始反射の統合

【石川県★金沢】 固める反射・原始反射の統合

華麗に生きる
心と體(カラダ)をつなぐご提案

【BAOBAB】の部屋

こんにちは。
反射の統合ワーカーMIKIKOです
 

ここ最近
『體(カラダ)を構造とおりに使うとは!!』

というお勉強をしています
(反射の統合とは別軸の学びです)


目の運動機能のチェックをいくつか試したところ
『両眼視』できていないことに気づきまして・・・
(自分でできる簡単なチェック方法です)

そこで

目の調整をして両眼視できるように
練習するワークをするのですが
全く調整できない(笑)

この、まったくできない感・・・


今の段階で『両眼視できない!!』は
まだ良いとして
(練習したらできるようになるかもしれない可能アリだから)
 

両眼視できるようにまったく目を調整
できないことにびっくりしまして・・・・
(調整機能が働かない・・・のか…という不安)

反射の影響で【調整する】という機能が
働かないのかしらと思い立ち

今日は朝から
首の左右の反射(ATNR)のお勉強ノートを復習しながら
お手玉を使った『動の統合』をしてみると

目の調整機能にちょっとだけ変化アリグッド!

お!!
これはできるようになる可能性アリと思ったので、
首の左右の反射(ATNR)の統合強化しようと思った

 

というだけのお話。

わたくし、両眼視ができていないようですが
日常生活に困ってはいないというのが現状。


メガネなくても生活できるし、
車の運転も問題なし。
年齢的にちょっとお勉強するときは

老眼鏡をかけることがある程度。

両眼視できない影響って何?
と思い調べてみると

両眼視とは、
左右の目で見たものを脳で1つにまとめて
立体的に感じ取る機能
です(AI)


とな
 

眼精疲労・肩こり・頭痛といった身体的な症状などなど

とある。

もっと複雑でもっと専門的なことは沢山ありそうだし
専門家じゃないのでわからないけど


肩こり、眼精疲労、頭痛は感じる事があるので
私の場合は
もしかしたら両眼視できてないのが
影響かもってことかなと解釈


両眼視できるようになったら

なんか違った感覚があるのかな・・・・・ラブラブ

たのしみに身体開発していこう。

 

 

 

MIKIKO主催の
対面『足ぷろ』と原始反射『動の統合』
【華麗なる婦人倶楽部】
 

MIKIKOが現在学んでいる

體(カラダ)を構造通りに使う体操もシェアしています

原始反射の統合と同時進行なら、変化も早いよね爆  笑

一緒に華麗に動く體(カラダ)を目指しましょーキラキラ

 

『反射の統合、気になるけど

動く気力・元気がないなぁ』

 

と思う人は

固める反射の統合を進める
個人セッション『反射の統合ワーク』から始めることをおススメいたします。

 

 

 

 

原始反射『動の統合』はコチラ↓で提供中


音譜新規ご入会大歓迎キラキラ

 

お申し込みはコチラから

友だち追加

【BAOBAB】の部屋 公式ライン

反射の統合ワーカー 大崎幹子

 

____________________________________

 

 

 

 

【北陸統合ワーカー一覧】