新区に戻ってきてから、夕食を食べに行ったのはifモール。
(しつこいですが、我が家では「もしモール」。これ書かないと、旦那ちゃんから突っ込みが来ますw)
ifモールにもスーパーがありますよと紹介すると、
お義父さんが「行ってみたい!」と。
と、言うわけで、夕食後にifモールの地下にあるスーパーに行ってきました。
このスーパー、お義父さんがとても楽しそうでした。
なぜなら・・・変な日本語の商品が目白押しだったからです!
東京バナナ!?みたいな「東京バナナケーキ」。笑
↓↓↓
「バナナ風味のフル純粋な豊」
もう何が何やら・・・笑
こんなのを「本格的な日本の味」とか書かないでいただきたい!!!
↓↓↓
「専門家を共有する」ってなんのことやら~www
↓↓↓
「ナポレオン抹茶味」ってどんな味だろう・・・
なんだか強そう!
↓↓↓
「中国に行くと友達に言ったら、ロレックス買ってきてって言われた」と笑って言っていた義父なので、
中国で求めていたのは、こういうものだったのかもしれません。
でもここのスーパー、海外製の物が多いスーパーなので、
これらのお菓子も、台湾やマレーシアの物などが多かったです。
中国のものはあまりありませんでしたが、お義父さんが楽しそうだったので、いいかな。
普段あまり利用しないスーパーだと話したら、
「面白いのに!もったいない!」と言うほど、
気に入ってもらえた様で良かったです!
最後に、このスーパーで、野菜を洗う粉を見つけました。
↓↓↓
日本で買うのより安いような・・・?
でも、うちが買って来たものとは、違う商品でした。
うちのはホッキ貝、こちらはホタテ貝。
何が違うんだろう・・・??
うちは赴任前に、母親がシンガポール在住の親戚から持って行った方がいいと聞いてきたそうで、
猛プッシュされて、引っ越し荷物で一応持ってきたものの、
未だ使っていないのですが・・・そろそろ使ってみようかな・・・?
見たくない現実を見そうで嫌なんですが・・・(見ない方が幸せなこともありそうw)
久しぶりにifモールの地下のスーパーに行ったら、
私も色々発見があって、面白かったです。
あと、ほぼ蘇州にいない旦那ちゃんと、久々に一緒にスーパーに行けて、新鮮でした☆