蘇州麺3店舗行ってみました。 | コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

婚約していた旦那ちゃんの上海赴任により、
いきなり上海で新婚生活がはじまったコイケのブログです。
2016年7月より、上海から蘇州へ引っ越しました。
そして、旦那ちゃんの仕事の都合で、時々重慶に滞在しています。
2017年9月末に日本に本帰国しました。

「同得興」しか行ったことがなかった蘇州麺のお店。

ゆっくりながら、3店舗行ってきました。

先に結論を言いますと・・・

やっぱり同得興の白湯が私は一番です。

ただ、同得興以外は、1回か2回しか行ったことがないので、

色々なメニューを食べたわけではなく、比べにくいですが(>_<)。

 

行ったのは、この3店舗。

・緑宝歩行街の「朱鴻興麺館」

・獅山路×濱河路の「琼琳阁」

・楽橋駅近くの「同得興」

 

では、1店舗ずつ。

・緑宝歩行街の「朱鴻興麺館」

夜まで営業しています。

 

旦那ちゃんが頼んだもの。

油揚げみたいなのが載っていました。

↓↓↓

 

 

私が頼んだのは、わかりにくいですが、キノコ入りです。

↓↓↓

 

 

このお店は、紅湯しかないみたいでした。

メニューに、紅湯・白湯の選択肢はありません。

白湯もあるのかもしれませんが、どれが白湯なのかはわかりません;

麺だけでなく、ご飯系のメニュー等もあります。

入口入ってすぐのレジカウンターに、

紙のメニューが置いてあるので、指さしで注文可能です。

 

小籠包を頼んでみたら、無錫式の甘いものでした。

↓↓↓

 

 

旦那ちゃんと共通の感想は、

やっぱり「同得興」の白湯が美味しいねという結論になりました。

 

・・・その後、一人でお昼に行きました。

今度は、レジのお姉さんに、前回とは別のカテゴリーのメニューを勧められたので、

試しにそれを頼んでみました。

↓↓↓

 

 

麺と、具が分かれて出てくるスタイルで出てきたコレ。

キノコとお肉です。

これは、美味しかったです!!!

前回のは、メニューが良くなかったのかな・・・と言う感じでした。

紅湯では、今のところ、このメニューが一番美味しいかも。

 

続いて2店舗目。

・獅山路×濱河路の「琼琳阁」

 

お昼少し前に行きましたが、お客さんが次々と入ってきていました。

何を頼んだら良いのか、さっぱりわからなかったので、

お店の入口に出ていた看板のメニューを頼んでみました。

↓↓↓

 

 

骨付きの鶏肉が入った、白湯が出てきました。

↓↓↓

 

 

白湯の感想・・・

白湯はやっぱり同得興が好きです。

なんか、物足りない・・・

 

ちなみに一緒に行った友達は紅湯の麺に、コレを食べていました。

↓↓↓

 

 

このキノコのをもらって食べたら、すごく美味しかったです。

日本の煮物みたいな味でした。

まだ、このお店の紅湯を食べていないので、今度は紅湯を食べたいです!!

 

そして、ラストです。

・楽橋駅近くの「同得興」

 

つい先日行ってきたのですが・・・

こんな張り紙が店内に。

↓↓↓

 

 

すみません・・・

私の乏しい中国語能力で察するに・・・

12/10~1月末まで、改修で休みってことでしょうか??

その間は、十全街店へ・・・っていうところでしょうか??

そして、春節期間は、休み。

 

結構長いですね。

お店の目の前の道、9月に行った時は、掘り返してあり、

車が通れないようになっていたのですが、

今回行ったら、道がキレイになっていました。

それなのに、今度はお店が改修!?

9月に行った時のブログはこちら→

 

今回は、友達と2人で白湯。

そして、お肉は、紅と白、1ずつにしてシェアしてみました。

↓↓↓

 

 

相変わらず、白湯、超美味しいです!!

そして、白いお肉は、すごーく柔らかくて、

紅のお肉は、チャーシューみたいな感じで、どちらも美味しかったです。

 

このお店で、他の方が頼んでいて気になった物・・・

それは、目玉焼き!

何人かのお客さんが、麺に載せて食べていて、気になりました。

でも、春節明けまで、しばらく食べられないのかな・・・

行ったことがない十全街のお店に、この機会に行ってみようかな。

 

メニューによっても、結構味が変わることがわかったので、

1回や2回では、味の善し悪しは決めにくいなーと思いました。

でも、どこのお店も、美味しいです。

どのお店でも共通していますが、

早く出てくるし、安いし、1人でも入りやすいのは魅力です。

違うところは、

同得興では、麺を受付のカウンターに自分で取りに行くスタイルですが、

他2店舗は、席に座ると、麺を持ってきてくれました。

 

最後に、蘇州麺ではありませんが、

獅山路×濱河路の「琼琳阁」の数件隣にある、

蘭州ラーメンも、とても美味しかったです!!

ピリ辛だけど、すごく美味しい~

 

これから冬に向けて、暖かい麺類を食べる機会、

さらに増えそうです~