上海手芸市場。 | コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

婚約していた旦那ちゃんの上海赴任により、
いきなり上海で新婚生活がはじまったコイケのブログです。
2016年7月より、上海から蘇州へ引っ越しました。
そして、旦那ちゃんの仕事の都合で、時々重慶に滞在しています。
2017年9月末に日本に本帰国しました。

上海の手芸市場は、何度行っても楽しいし、
新しい発見がある気がします。

と、言うわけで、
今回、友達とは、上海滩商厦へ。
翌日一人で、福佑商厦へ。
2日連続で、豫園に出没です。

今回買った中で、一番の収穫が、コレ!!
長さ2.5センチくらいの、大きな竹ビーズ!!
上海滩商厦2階のお店で購入。
この量で、5元(約75円)!!
ガラス製のようで音がシャラシャラ鳴ります。
割れまくっていて、長さが短いのも多かったのですが、
半分以上は長そうだったので、まあ、良いかなと。

↓↓↓



コレで、ピアス作りたいですー!



タッセル屋さんも外せません。
上の方の、大きめの物は、インテリア用にと思って買いましたが、
このサイズ、お店によって値段の差が激しいですね。。。
他のお店では見かけない色や素材のタッセルだったので、買ってしまいましたが、
違う色の物が、福佑商厦では、半額以下でした・・・;
でも、このシルバーっぽい色の上のモチーフが格好良くて、欲しかったんですよね・・・

↓↓↓



タッセル屋さんは、行くたびに、結構商品変わっている気がするので、
見ていて楽しいです。
前回作ったピアスを見て、旦那ちゃんがインテリアにもなりそうだね、
と言ってくれたので、大きめタッセルを初めて買ってみました。
このまま飾っても可愛いし、何か加工するのもアリかも・・・
悩みます。


次は福佑商厦。
3階のお店は、前回見つけたばかりですが、
私の中で、外せないお店です。
タッセルの飾りがメインのお店で、すごい色んな種類の飾りがあるので、
今度はそちらもゆっくり見てみたいな。
(ピアスに出来そうな小さいタッセルはありません。)

今回は、また、この柄ビーズ。
↓↓↓



新柄もいくつかあって、またまたテンション上がりました。
カラフルな柄物、やっぱり好きだな~
でも、今回も、青系多くなってしまいました。。。


そして、2階のビーズ屋さんでは、金具関係を購入。
このお店、全て小袋に入って売られていて、だいたい全部、1袋1元。
今のレートだと、1袋15円くらいでしょうか。
驚きの安さです。
種類ごとに、壁につる下げられているので、見やすいし、
1袋1元でわかりやすいし、少しずつ買えるので、本当に便利なお店です。

↓↓↓




今回は、他に、ベロアのリボンを購入。
秋冬に向けて、またネックレスも作りたい!!
手芸市場に行くと、制作意欲が湧きます!!
私にとって、手芸市場は、上海で一番ワクワクする場所かもしれません。
今回も、楽しかったー