M-TOWN(新・淮海坊)_2 「茶香书香」。 | コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

婚約していた旦那ちゃんの上海赴任により、
いきなり上海で新婚生活がはじまったコイケのブログです。
2016年7月より、上海から蘇州へ引っ越しました。
そして、旦那ちゃんの仕事の都合で、時々重慶に滞在しています。
2017年9月末に日本に本帰国しました。

食後に、「茶香书香」という、カフェに行きました。
普段、レストランの後、カフェに行くことなんて、
あまりない私たち夫婦ですが・・・
M-TOWN(新・淮海坊)で、私が一番行きたかったのは、
前回のブログで書いたオーガニックのレストランではなく、
実は、このカフェだったからです!

こちらのカフェは、塩中国茶というのがあり、
それが、ずっと気になっていたんです。
それが、コレ!
見た目は、ビールのようですが、もちろんお茶なので、ノンアルコールですw
注文したのは、塩ジャスミン茶。
(すみませんが、正式な名前忘れてしまいました・・・)
↓↓↓



塩味のクリームがのってました!
塩ラテって感じでしょうか。

ジャスミンの香りはしっかりするし、
塩クリームと、意外と合って、美味しい〜☆
私は、完全にハマりまして・・・
翌日、帰る前に、時間が余ったので、
また、行ってしまいました。笑

今度は、塩ウーロン茶。
↓↓↓



見た目は、ジャスミンと変わりませんね〜
味は・・・
私はジャスミンの方が好みでした。
なんか、ウーロン茶が薄くて、塩味に負けてしまっていて・・・
残念な感じでした・・・

昼間は、前日の夜とは違って、店内もそこそこ混んでいて、
店員さんも忙しかったのか、最初、全然違うドリンクが来て、
返品したら、ちゃんとしたのが来ました。

このお店、店内の中央あたりには、
本棚が設置されていて、その中の本は、自由に読めるそうなんです。
私は、時間が余っていたので、
本棚を見てみると、日本の作家さんの本が!
↓↓↓



有川浩さんと、妹尾河童さんの本。

あと、漫画もありました。
食レポみたいな漫画でした。
↓↓↓




中身は、こんな感じで、もちろん中国語に翻訳されていますが、
おいしそうで、食べに行きたくなる感じでした〜
(基本的には、日本各地の旅行記(食メイン)で、最後に、台湾旅行が入ってました。)
↓↓↓



なので、時間の余った私は、このカフェで、
この漫画を眺めてました〜。
行くのが急に決まったので、上海の友達にも会えず、
せっかくの上海で、もっとどこか・・・と思いましたが、
炎天下で体力を奪われていたので・・・
カフェに行って正解だったかなーと思います。

もう少し、上海ネタが続きますが、今週後半は、また上海に行くことになりそうです。
思いがけず、国内引っ越しになったので、蘇州でまたビザを取る必要があり、
領事館に、必要な書類を取りに行く必要があるようです。
そういえば、日本から上海に行く前は、住民票を海外にしたり、
色んな書類貰いに行ったりで、バタバタしてたなぁ・・・
今回も、婚姻を証明できる書類が必要だとかで、
日本から持ってきた書類を、一応、探し出してみたけど、
古いのもあると思いますが、ダメでした。
上海と蘇州とで、必要な書類が少し違うかも?
さて。今度の上海滞在は、どこに行こうかな。