香港 14 最終回。 | コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

婚約していた旦那ちゃんの上海赴任により、
いきなり上海で新婚生活がはじまったコイケのブログです。
2016年7月より、上海から蘇州へ引っ越しました。
そして、旦那ちゃんの仕事の都合で、時々重慶に滞在しています。
2017年9月末に日本に本帰国しました。

香港ラストです。

今まで書いてなかったけど、

書いておきたい香港ネタを最後にまとめて書きます!!


私たちの2016春節の香港旅行は2泊3日だったので、

「Airport Express Travel Pass」を購入しました。

これは、空港と香港中心部を結ぶ鉄道「エアポート・エクスプレス」の往復と、

3日間のMRT(鉄道)乗り放題のチケットです。

駅等でチャージすれば、コンビニやピーク・トラム等でも利用できるので、

とても便利でした!!

日本のSuica、Pasmoみたいな感じで使えます。

↓↓↓




元が取れたかどうかは、微妙ですが、

電車での移動を多めに考えているなら、便利です。

デポジットと、チャージして残った分は、

帰る時に空港に窓口があるので、戻ってきます!

バスとかピーク・トラムとか、値段がわからないもの、

チケット売り場がわかりにくかった時でも、

これにチャージしておけば、かざすだけなので、楽です☆




次は、食べ物!

澳門茶餐廳のエッグタルトです!

尖沙咀駅A1出口出て、歩いてすぐです。

↓↓↓



上海で、夫婦共に、「LILLIAN BAKERY」のエッグタルトにハマった私たち。

ココのエッグタルトは、、「LILLIAN BAKERY」のに負けずとも劣らない美味しさでした!!

あったかいうちに食べるエッグタルト、最高です!!


上海でおいしいエッグタルトは→LILLIAN BAKERYのエッグタルト。


ちなみにこのお店、マカオ料理のレストランなのですが、

入り口のショーケースにエッグタルトが沢山並んでいて、

エッグタルトはテイクアウトできます!

ただ、レジは中にしかないので、

一度お店に入り、中のレジで会計をしてから、

レシートを入り口のショーケースの所に居る店員さんに見せてください。

小さい紙袋に、エッグタルトを入れてもらえます!

せひ、温かいうちに、その場で食べてみてください~



さて。ここからは、私が香港で買ったものです。


まずは、「京都 念慈菴」の、のど飴です。

なんで「京都」??って感じですが・・・香港では定番の、のど飴だそうです。

ガイドブックに載っていました。

コンビニで簡単に手に入ります。

試しに金柑レモン味?を買って食べたらおいしかったので、

見かけた味、全部買ってみました。笑

↓↓↓




パッケージがカラフルで可愛いです。

ちなみに・・・缶の方は、上海でもコンビニで売っているのを見かけました;

でも、こんなに色んな種類は見かけたことがありません。

香港で買うなら、オススメは袋の方かな。


ちなみに、うちが上海で良く買うのど飴はこちら→上海で売ってるのど飴。

最近、パッケージがおじさんから、おばさんに変わりましたが、

中身は同じ様です。

この上海で買ってるのど飴は、ほんと漢方っぽい味というか、

大人向けなのど飴の味ですが、

香港で買った方の飴は、フルーツ味の方は、

普通の飴みたいな味なので、おいしく食べれます~

(※レモングラス味とかのは、もちろんハーブっぽい味です)


最後にご紹介するのは「Sasa」です。

香港の街中、どこにでもあるコスメショップ。

私は、旺角駅近くの店舗に行きました。

中国人の友達に香港のオススメを聞いたら、

ヴィクトリア・ピークからの夜景と、この「Sasa」を教えてもらいました。


日本のコスメも売っていますが、やっぱり日本と比べると高いです。

私が買ったのは、マニキュア!!

7本も買っちゃいました。

↓↓↓



でもこれ、すごい安いんです。

1~2 →2本で10香港ドル。

3~6 →2本で19香港ドル。

7    →1本で14香港ドル(2本だと22香港ドル)。

2本ずつ買うと少し安くなります。


私は、大きな瓶のマニュキア、使いきれないので、

この小瓶が嬉しいサイズ☆

しかも、便がかわいい!!

私はマットなのばかりを買いましたが、ラメ入りのも沢山ありました。


一番お気に入りは、7!!

↓↓↓




2度塗りで、瓶の見た目、そのままの発色です。



次にお気に入りは、2かな。

↓↓↓





キレイな緑色です。

一時期、この先だけ塗るのにハマっていました。

旦那ちゃんが気に入ってくれたのもありますが、

全面塗るより、ムラが気にならないし、乾くの早くて楽なのです。



ちなみに・・・

一番買って失敗した色は、6です。

すごく薄いんです。

2度塗りしても、透けます。

中指と小指の、黄色ドットの下地がそうです。

瓶の色は薄い緑ですが、塗ると、白みたいです。

↓↓↓



かと思えば、4・5は、思っていた以上に、パッキリとした、強い発色で。

ザ・オレンジ!ザ・イエロー!みたいな色だったので、

このハートのボトルは可愛いけど、濃さに統一感ないなぁと思いました。


4・5は、全面に塗ると、派手すぎたので、

上の写真の中指・小指みたいに、部分使いする感じにしたいと思います。

ちょっとやわらかいオレンジが欲しかったんだけどなー。


ネイルは、テスターがないので、

見た目で買うしかありません。

ま、安いから、いっかなって思えるお値段なんですが。

一気に色んな色が揃って、ネイルが楽しくなりました!

最近、ネイルをしないと、爪がすぐ割れるので、

香港で買ったマニキュア、大活躍してます!


・・・ちなみに、コスメショップ、旦那ちゃんは暇かな・・・

と思っていましたが、旦那ちゃんは、爪切りを2種類くらい購入。

トータル価格、私より高かったです。笑

旦那ちゃんも見るものあって良かった。


長くなってしまいましたが、これにて香港は終了です。

香港、また行くことがあったら、

次は、もう少し香港島の方を多めに周ってみたいです。

あとは、マカオも行きたいな~