香港 3 翠華餐廳。 | コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

婚約していた旦那ちゃんの上海赴任により、
いきなり上海で新婚生活がはじまったコイケのブログです。
2016年7月より、上海から蘇州へ引っ越しました。
そして、旦那ちゃんの仕事の都合で、時々重慶に滞在しています。
2017年9月末に日本に本帰国しました。

夜景を満喫し、

帰りはピーク・トラム(ケーブルカー)で帰ろうと思っていた私たちは、

ケーブルカー乗り場を探すと・・・

有料の方の展望台の前に、乗り場がありました。

ちゃんとした展望台に行きたい方は、ピーク・トラムで来たら、

わかりやすいんですね~


で・・・ピークトラムの乗り場を見ると、

すごい行列が・・・!!!

表示は「60分待ち」だったかな?


既に展望台で凍えていた私たちは、1時間も立ち尽くしていられない!

と、いうことで、もう、ここでご飯を食べて行こう!!

あったかい物を食べよう!!!と、なったのでした。


幸い、ピーク・トラムの乗り場目の前に、

ガイドブックにも載っていた「翠華餐廳」があったので、そこへ。

「翠華餐廳」は、香港の街中で何度か見かけました。

チェーン店です。

↓↓↓




さすが観光地??

謎の日本語表記です。

「翠華」確かに、「すいか」なんだけど・・・

「西瓜」が思い浮かぶよーーー;


あまりに寒かったので、

スープ2種類と、麺類を注文。

スープ、すごい美味しかったです!!!

↓↓↓



汁なし麺には、別途スープがセットだったみたいでした。

パンは、注文してないけど、来ました。

スープか何かのセットだったのかな・・・?

左手前は汁ありの麺です。

↓↓↓




このパンが、カリっと焼かれていて、すごく美味しかったです!


旦那ちゃんは、そもそも、病み上がりだったので、

この寒さに、体調が悪化!

このレストランは、美味しかったのに、あんまり食べれなかったーー!

と、非常に残念がっていたのですが、

なんとこのレストラン、上海にもお店があったのです!!

この間、行ってきました。

陸家嘴のIFCモールの中に入っています。

メニューは少し違うかも??

でも、同じメニューもありました。

香港と上海で1度ずつ行きましたが、

何を食べても、あんまり外れがない印象です。

カレーやパスタ等もあり、ファミレスみたいな感じなのかもしれません。



ご飯を食べ終わり、外に出ると、

ピーク・トラムの行列は、まだありましたが、

先程よりは、だいぶ短くなっていました。

30分位かな?もっと短かったかも。

並んで、ようやく、乗れました!!

↓↓↓





これ、下りの時は、進行方向へ向かって左側に夜景が見えるので、

乗る時は、みんなが一斉に、左側の席へ向かいます。

私たちは、右側に乗りましたが、まあ、見えますよ。


でも、やっぱり行きのバスの方が、夜景は素敵だったかな。


ただ!

このピーク・トラム、何がすごいって、角度がすごいんです!!!

席が足りずに立っている方も居るのですが、

どこにもつかまらずに立っているのは不可能と思われるほどに、

傾斜が厳しいです。

座っていても怖いくらいでした。

こんな乗り物は、日本にはないと思うので、

乗る価値アリだと思います!!

ちなみに、下る時は、バックで進みます。

席に座ると、背中側が進行方向でした。

逆向きだったら、確かに、座っていられないかも・・・って位の傾斜です。

怖いのが苦手な方には、オススメできません。