新松戸の運気アップサロン 『Coffret à bijoux』
のCHINAMIです。
いつもお読みくださりありがとうございます
今朝起きたら周辺の家の屋根に雪が積もっているのを見て驚き
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
家を出る頃にはまだ雪がチラチラと降っていたけど、気にせず吉方位の鎌倉に出かけました。
鎌倉に着く頃には雪から雨に変わってました。
まずは『荏柄天神社』へ。
源頼朝が幕府を開いた時に、鬼門を守護する神社として崇められたのが始まりです。
境内は国の史跡、本殿は国の重要文化財に指定されています。
こちらの荏柄天神社は福岡の太宰府天満宮、京都の北野神社と並び日本三天神の1つに数えられています。
雨の鎌倉も情緒があります。
あとは太宰府天満宮だけ参拝したら日本三大天神様コンプリート!
ワ━ヽ(*´Д`*)ノ━ィ!!!!
御祭神:菅原道真
次は鎌倉のパワースポット 金運アップ~
『銭洗弁財天 宇賀福神社』へ。
源頼朝が巳の日に『この福水で神仏を供養すれば天下泰平に治まる』という夢の中でお告げがあり、宇賀神を祀られたと伝えられています。
社務所で100円を納めると<ロウソク・お線香:ザルのセット>をいただけます。
ロウソクを灯し、お線香を立て、奥宮を参拝します。
そしてザルの中にお金を入れて境内の洞窟の湧き水を柄杓ですくって3杯お水をかけます。
洗い清めたお金は福を呼ぶので人の為に使うと大きなご利益があると言われています。
財布の中のお金を全て洗い清めたので、金運アップに期待~
御祭神:市杵島姫命
次は鎌倉の最強出世開運スポット
『佐助稲荷神社』へ。
銭洗弁財天のすぐ隣りにあります。
源頼朝を歴史的快挙に導いたとされるお稲荷さんです。
出世運・仕事運アップのご利益があります。
お稲荷さんはどちらかといえば苦手な方なのですが・・・
こちらのお稲荷さんは、とても心地良かったです
雨で浄化されたからでしょうか?
御祭神:宇迦御魂命、大己貴命、佐田彦命、大宮女命、事代主命
そして頼まれていた『鳩サブレグッズ』を買いに豊島屋の本店へ
このグッズ本店でしか扱ってないんですってね ププ━(〃>З<)━ッッ!!!
お昼は大好きな『鰻重』
大きくて柔らかい鰻でとても美味しかった~!
人気店でいつもは並ばないと入れないのに待ち時間無く入れました。これも吉方位効果~
食後は、ぶらぶら小町通りを散策
散策の後は『御霊神社』へ。
神社のすぐ側を江ノ電が走っています
御祭神:鎌倉権五郎景政(鎌倉の武将)
学業成就、必勝招来のご利益があります。
静かな佇まいの神社です。
こちらの御朱印帳には猫と江ノ電が描かれています。
このモデルである猫ちゃんは社務所の中でにお昼寝してました
猫ちゃんの名前は 『ウッシー』だそうです。
写真を取り忘れましたが可愛い猫ちゃんでした
最後は『森戸大明神』へ。
静かな葉山の海沿いにある眺望の良い神社です。
晴れていれば富士山や箱根、伊豆半島が一望できます。
今日は残念ながら見えなかったし・・・海風が冷たかった(>_<)
葉山の総鎮主として800年以上の歴史を持った神社です。
恋愛成就、子宝に御利益があります。
御祭神:大山祗神・事代主神
銭洗弁財天では『清め塩』と金運アップ効果の『貯金通帳入れ』、小町通りでは『水晶』と『お清めのスプレー』、森戸大明神では有名な『森戸の清め塩』を浄化用と持ち歩き用に購入しました
本日の運気の貯金通帳↓↓↓
楽しい日帰りの吉方旅行でした。
これで運気も金運も上がってしまうのだから・・・吉方旅行はやめられませんv(^-^)v
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
大浄化☆レインドロップは → こちら
リピーター続出!
願いが叶うメモリーオイルとは? → ☆☆
2月のスケジュール → こちら
3月のスケジュール → こちら
満月の浄化お茶会 → こちら
はっぴーワークショップ → こちら
3/21の1周年記念ランチ会は → こちら
レイキ講座はこちら ☆☆
SS健康法はこちら → ☆
新松戸シェアサロン<coffret a bijoux>のブログはこちら ☆☆☆☆☆