一番初めに内見させてもらった物件は

カメムシ事故!?物件爆笑





これはないな、と

不動産事務所に帰ろうとしたら

スタッフさんの携帯が鳴った。





「新着の物件でご希望に一致したところが

出てきました!」






なぬキラキラ

見せてもらうことに。

このタイミングでかかる電話って、やらせかな?笑






そこは希望地の隣駅だけど駅近物件。

家賃は予算よりまあ高いが新築三階建て。

コンビニ歩いて2分キラキラ

子供たち大喜び!






ピカピカの家に入って

子供たちは大はしゃぎニコニコ

「ここにしよう!」





少し坂になったところに立つ家。

窓からの眺めは見晴らしが良く

風が通る。






裏は花壇になっていて

隣接する家が隣の一軒のみというのもいい。





が。

渋い顔の旦那。






結局「考えます。」と

後にした。






「高いから?」

「会社の駅に遠くなるから?」

「駐車場から?」






後で聞いた理由は、、、






「運気が悪い」凝視凝視凝視え!?






普段はスピリチュアルを毛嫌いする旦那から

「運気」とな!?

笑ってしまう。笑






でも、よくよく聞くと

納得した。


 




大通りから少し入るのは良しとして、

めちゃめちゃ細い通りになり

駐車場は少し離れた砂利の広場。






家にはガレージがついているけれど

そこまでは軽自動車でも入れないほど極細泣き笑い






斜め向かいには

崩れる寸前の廃屋が2軒凝視






眺めのいい窓の反対の窓から見下ろせば

すぐ斜めに墓地、、真顔真顔






「大通りならいいけど

一歩入ってあのうらびれ感はヤバい。」

「もしかしたら少し村?分的な

場所かもしれない。」

し、失礼な!!でも、そんな気がしてくるほど寂れてはいる( ;∀;)





だけど、確かに周りの寂れた家並みの中に

あの新築は浮いていたネガティブネガティブネガティブ





晴れた日の日中に見るからいいけれど

街灯もほとんどない裏通り

暗い中駐車場から歩くことを想像すると

ゾクゾクした泣き笑い





「家の運気は大事やからな。」

家だけを見るな、周り全体を見ろ、だそうな。へーい。





結婚十数年。

旦那のこだわりを初めて知る泣き笑い

実家を建て直した時も旦那は家相にこだわったらしい、、

どおりで玄関が不思議な場所にあると思った。笑





そしてこの選択に

後々感謝することになりますアップ







最近、朝に

小松菜とバナナと豆乳のスムージー


疲れにくくなったような!?


今の家は運気問題物件より

見晴らしがいいですチョコ