神奈川転居へ向けて

歩んだ私たち家族の軌跡


2月10日(木)  転勤の知らせ

2月18日(金)  子供たちに報告&家族で転居決定!

2月21日(月)  担任の先生に転居報告

神奈川の公立高校に転入、、、と思ったけれど、、、

2月22日(火)  雲行きが怪しいので

神奈川の私学を目処に入れ、担任に報告

2月23日(水・祝)登校範囲内の私学のリスト作り
2月24日(木)  私学の窓口へ電話
流れが決まってきましたアップ
そして担任からの電話、、、
先生の本心を知る。
夜、改めて学校選び直し
ついに学校決定!!!
2月25日(金)  いよいよ志望校が決まり
担任へ報告。
またまたショックなお知らせが、、
それでも、本命一本で行く!
次の週
試験前日志望校へ直接願書を提出しに
いよいよ当日二次試験








本命一本で行くと決めた金曜日。

そして一週間後が入試当日!





入試前日に

高校の事務室に直接願書を提出しに行く。





移動日までに

中学校に学割(学校学生生徒旅客運賃割引証)

を発行してもらい
新幹線のチケット、ホテルを予約。
学割は本来もっと早く申請しなくてはいけないらしい^^;




学校までの経路を何度も確認。
遅れてしまったら全てが台無し泣き笑いz




なかなかのプレッシャー、、




そんな中、娘は
淡々とゲームをしておりました凝視
きっとゲームは瞑想に違いない、、





移動日は無事起きて当たり前やけたど( ;∀;)

Google map先生を頼りに到着キラキラ





もの凄く安堵泣き笑い

試験は明日だけどもう安堵泣き笑い





当日

学校に吸い込まれていく娘を見送った。

二次試験日は高校生も登校するようで

現役高校生に混じって生徒玄関から入校。

娘、どんな気持ちだったのかな。





半日の時間が出来たので

昨日バスの中から見た

心躍るスタバに向かう。





後はもう

どうなろうと流れに任せるのみ。

合格発表はその日の午後だ。







あの日。ふかふかのソファーに埋もれて
日の当たる席で
ひたすらぼーーーっとした。

それまでの三週間は
あまりにも流れが早くて

ゆっくり考えることも
のんびり気を落ち着けることも
なかなか出来なくて

ただ、目の前にある
いくつかの道を
選んで、進んでを繰り返した。

そうして、今の場所に立ってる。
家族4人で。