早くうまくなる人が才能ある人なのか? | フクロウのひとりごと

フクロウのひとりごと

愛知県在住のトロンボーン吹き、作編曲家、吹奏楽指導者。
おもに吹奏楽の活動に役立つ情報を発信中!
バンド指導をご希望の方はお気軽にご連絡ください。

才能がある人は早くうまくなるのでしょうか。早くうまくなる人が才能のある人なのでしょうか。大成するためには人よりも早くうまくなることが必要なのでしょうか。ほんとうにそういう人が大成しているのでしょうか。

こんばんは。
トロンボーン吹きで作編曲家、吹奏楽指導者の福見吉朗です。

 


 

 

  才能ある人は速く上達する?

 

まず、そもそも『才能』ってなんでしょうか。

才能 … 物事を巧みになしうる生まれつきの能力。才知の働き。(goo辞書

才能って、『生まれつきの能力』なのですね…
それって音楽にもあるのでしょうか。
少なくとも、ぼくはあまり知らないような気がします。生まれつきの能力でやっている人…
生まれつきかどうかは置いておいても、
上達が早い人、早くに頭角をあらわす人が、すぐれた人なのでしょうか。
結論をまず書くと、必ずしもそうとは言えないように思うのです。
 

 

  プラス20の武器

 

これは、とあるオーケストラの首席管楽器奏者さんのお話です。
その方は歯並びが悪く、苦労をされた方。
あるエッセイに書かれていたのには…
人が10やって出来ることが、自分は30やらないと出来ない。
でも、10やって出来たやつは得ることが出来ないもの、30やったからこそ得られるもの…
プラス20の武器を持って、自分はステージに行くんだ、と。
(誰のお話なのか、わかる人にはわかる)
このお話を読んだのは高校生の時なのですが、とても勇気づけられたのでした。
なにしろ今でもおぼえているくらいですからね。
 

 

  自分のこと

 

ぼくも、時間がかかった人です。
なにしろ、1年吹いてもHi-Bも出せませんでしたからね。なかなかいない…
恥ずかしい話を書きます。
高校2年のコンクールの自由曲が、ジェイガーのシンフォニア・ノビリッシマでした。
序奏の最後にあるでしょ、1stにHi-Hが。
どうやっても出ないからオクターブ下げましたよ。
そんな子でも、オーケストラやビッグバンドでトップを吹くんです。
だから、みんな大丈夫ですよ。
ぼくも歯並び悪いです。
講習会でけっこう多い質問…、「歯並びがよくないんですけど、うまくなれますか?」
そんな子には、自分の歯を見せて、言います。
「大丈夫だよ。こんな歯並びでも吹けるんだから」って。
もちろん、それで終わりではなく、ちゃんと見ますけどね。
 

 

  急がなくても

 

人にはみんな、それぞれのペースがあります。そして、
上達が早いのがいい、とは限らないのです。
時間がかかった人にはかかったなりの、苦労した人には苦労したなりの、得るものがある。
なんだかウサギと亀のお話みたいですよね…
「それじゃあコンクールに間に合わない」と言われますか。
こう言ってはなんですが…
コンクールは大切だと思います。でもそれは、音楽ライフのイベントの中のひとつに過ぎない…
そんなふうに思うのですよ。長い目で見れば、ね。
そして、『間に合わない』って何でしょう? どこに線があるの?
Do Your Best ですよ。
 

 

  才能ある大器晩成はたくさんいる

 

早くから頭角をあらわす人もいる。
でもそんななかには、すぐに消えていってしまう人もいる。
このまま行くと先が楽しみだね、って思っていたら、あれっ、って…
逆に、大器晩成、時間はかかったけれど、世界的に活躍する人もいる。
才能ある大器晩成だってたくさんいると思うのです。
早いばかりがいいのではない。
急ぎすぎてダメになってしまう人もいる。たくさんいる。
時間がかかる人もいる。
そして、時間がかかった人しか手に出来ないものが必ずある、そんなふうに思うのです。

さて、あなたは早く上手くなった人ですか。