マウスピースどうセットしますか | フクロウのひとりごと

フクロウのひとりごと

愛知県在住のトロンボーン吹き、作編曲家、吹奏楽指導者。
おもに吹奏楽の活動に役立つ情報を発信中!
バンド指導をご希望の方はお気軽にご連絡ください。

金管楽器のみなさん、マウスピースって、くちびるにどうセットしますか。どこに当てるとか、どのくらいの強さで当てるとか、どちらのくちびるから当てるとか、いろいろな説がありますね。さてさて、実際のところは?

こんばんは。
トロンボーン吹きで作編曲家、吹奏楽指導者の福見吉朗です。

 


 

 

  高校の頃…

 

まず、高校の頃のお話を書きます。
当時、『これが正解』みたいに言われていたマウスピースの当て方がありました。
で、自分の当て方は、それとは違っていたのです。
どうしても、その理想と言われる当て方に出来なかったのですよね…
で、思い込んでしまったのです。
高い音が出ないのは、この当て方のせいだ。これが直れば、もっと楽に高音が出るはずだ…
で、奏法改造に踏み切ったのです。でも…
もし、当時の自分に会えるのであれば、言ってやりたいものです。
「ちょっと待て。それはほんとうに正しいのか?」と。
 

 

  マウスピースの当て方

 

いろいろな説があって、いろいろな本に書いてあって…
上くちびるに多く当てる、下くちびるに多く当てる…
楽器によって正しい位置がある…
でもね、それとは違う当て方で、素晴らしい演奏をされる方もおられます。
統計的に多数派はいるのでしょうが、必ずしも、それが正解ではないのです。
結局は、人それぞれなのです。
タイプ別分析的な説もありますが、それすら、ほんとうに誰にも当てはまる真実とは限らない…
上のくちびるから先にセットする、いや、下のくちびるから…
それも、傾向はあるのでしょうが、結局は人それぞれだと思うのです。
 

 

  プレスする?

 

マウスピースを当てる強さ、プレス、これも、いろいろ言われてきました。
極端な話、どんなに強く当ててもいいという説、逆に、弱ければ弱いほどいいという説…
なかには、天井から紐で吊り下げた楽器で(手を使わず)音を出すなんて話までありました。
こうなると、もう馬鹿馬鹿しくすらありますね(汗)
また、プレスの捉え方も、ひとつではないように思います。
マウスピースのリムと歯(骨格)とで、くちびるを挟み込む
くちびるの筋肉でマウスピースリムを押し返す
この2つでは、同じ強さのプレスであったとしても違ってきますよね。
 

 

  思い込み

 

マウスピースの当て方に限らずですが、ないですか、思い込んでしまうこと…
これが出来ないのは、このせいだ! って。
奏法、環境、楽器、マウスピース、リード、体格、骨格、肺活量…
こいつが悪いと心の中で決めつけてしまうと、どうにもそこから抜け出せなくなる。
思い込んで、可能性を閉ざしてしまう。
これ、もう病気ですよね。
楽器を変えれば、環境が変われば、奏法を変えれば、よくなるの?
ほんとうに?
でも、ひとつ言えるのは…
なにをどう変えたって、出てくるのは結局、自分の音なのです!
 

 

  観察

 

お気づきだとは思いますが…
『これが正しい』、『こうあるべきだ』、『セオリーはこう』…
そんなふうにここに書くつもりはありません。
また、奏法に関して、そんな万人に共通のものがあるはずがありませんよね。
なら、どうしたらいいのか…
結局は、予断を持たず、思い込まず、日々新たに、よく観察し、音をよく聞き、
そしてイメージを持って練習していくしかないと思うのです。
悩んだら、専門の先生のレッスンを受けたり相談したりすることも大切ですね。
そして奏法って、それを手に入れれば解決する、出来るようになるというものではなく、
それは単にスタート地点に過ぎない、とも思うのです。

さて、あなたは思い込み、ありませんか。