ホルンって… | フクロウのひとりごと

フクロウのひとりごと

愛知県在住のトロンボーン吹き、作編曲家、吹奏楽指導者。
おもに吹奏楽の活動に役立つ情報を発信中!
バンド指導をご希望の方はお気軽にご連絡ください。

吹奏楽指導で使っている,運指表
これはお手製の,ホルンの運指表。

ダブルホルン運指表



次回持って行こうと思ってプリントして眺めていると…

ホルンって,ひとつの楽器の中に2つの管がある。
B管F管
入口と出口(ベル)はひとつだけれど,中は2つになってる。
F管のほうが長い

どの音をB管で吹いてどの音をF管で吹くのか,
それは流派によって少しずつ違うのだろうけれど,
下加線ファ(実音B)から下を,なぜ短い方のB管で吹くんだろう…
ふと疑問に思ったのでした。。

トロンボーンと長さはあんまり変わらない。
音域もほぼ近い。
でも,管の太さマウスピースやベルのサイズ,全然違う。
不思議な楽器です。
謎が多い。
あんな小さなマウスピースで,
なんでトロンボーンでも難しいような低音が出るの!?

世界でいちばん難しい楽器として,オーボエとともにギネスに載ってる。

この楽器のためにモーツァルト協奏曲を4曲も書いてる!
そしてシューマンは,こんなすてきな曲を書いてる!
『4本のホルンと管弦楽のためのコンツェルトシュテュック』



ハイF管どころか,バルブホルンもあったかなかったかの頃の曲!
かっこいいけれど,超絶な難曲ですよね!
もしホルンをやっていたらきっと,吹いてみたいと思っただろうな…
あっ,吹けたかどうかは別問題ね。

吹くのは大変だと思うけれど,ほんとにすてきな楽器です。