今日はジェラードの茶芯のホースバットエンジニアブーツの話 | TRAVIS 名古屋のブログ

TRAVIS 名古屋のブログ

ブログの説明を入力します。

今日ご来店のお客さんありがとうございましたチョキ

 

今日お休みのお客さん今晩は。

 

今日お勤めのお客さんご苦労様でございます。

 

で、今日は家の風呂が壊れたので銭湯に行かねばならぬのでパック

ちゃっちゃと紹介はジェラードのザ・ブーテッドから欠品サイズの

US10(28㎝)が入荷しています。こちらのザ・ブーテッドもツーモンキーズ同様に

鈴木氏が製作に携わっていますキラキラ

JELADO の新たなレーベルのザブーテッドは
アメリカのゴールデンエイジのワーク、ミリタリー、スポーツウエアを、ビンテージアイテムをベースにして、時には忠実に、また時にはアレンジを加えて復刻するジェラードが、ビンテージのワークブーツやシューズをベースにして、アメカジスタイルを引き立てるブーツやシューズを選りすぐって展開するブランドです。もちろん監修にはツーモンキーズの鈴木さんが製作に携わります。ビンテージ品が持つシングルレザーソール、低めのヒール、両サイドの低い位置でヒールのカウンターポケットに当たるバンプ、やや太めのシャフト、逆反りバックル、剣先型の履き口ストラップエンド、後から縫い付けられた履き口のガセット(マチ)など、同時代の他のものとは少し違うディテールを持っているものです。
このビンテージブーツを、木型を変え、先芯を無しとし、アンクルストラップの根元などに修正を加え、茶芯の黒いホースバットレザーを使って、ビンテージ感に新たな個性を加えたエンジニアブーツに仕上げています。ハイトは10相当になります。ワイズE相当グッドイヤーウエルト製法。
またレザーは茶芯を使っていますので、履き込むと表面の黒の色抜けがしてベースの茶色の芯地が見えての経年での色抜けも楽しめます。専用ボックスに別紙に説明とお手入れの仕方等が入ります。

経年による茶芯ならではの、色の変化も楽しみなエンジニアブーツ

お手持ちのデニムとのコーデにぜひぜひびっくりマーク

カラーブラック、お値段税込み143000円でございます。

 

今日は以上です。

明日も12時~お客さんのご来店お待ちしております。

 

トラヴィス