今日ご来店のお客さんありがとうございました
今日お休みのお客さん今晩は。
今日お勤めのお客さんご苦労様でございます。
で、昨日は一足早い夏休みでしたが、
今日からまた通常営業です。
お盆の期間中8月17日は臨時営業します。
12時から20時の通常営業ですので、
沢山のお客さんお待ちしています。
で、今日はクッシュマンからこの前入荷のスエードスニーカー
ブラウンに続きブラック入荷です。
クッシュマン WW2モデル ローカットスニーカー

で、ブラックです。
クッシュマン WW2モデル ローカットスニーカー










で、前回もお買い上げで、デザインも気に入りそのはき心地よさもあり、お客さん早速ブラック購入でした。
お値段税込み18700円でございます。
で、これまた長きの定番クッシュマンのウエリントンタイプサングラス
1番人気のクリアレンズ何十回目の入荷です。
鼈甲風フレームです。
クッシュマン トータス(べっ甲風)フレーム ウエリントンタイプサングラス


ウエリントンタイプのサングラスです。ウエリントンサングラスは50年代、アメリカのアイビーリーグで流行したタイプのメガネで、それを日本人の顔に似合うフレーム幅がやや広くレンズの縦幅が浅いシャープなイメージのウエリントンタイプのサングラスです。テンプルが太くて、ストレートテンプルやウ゛ィンテージ特有の7バレルヒンジやボリューム感のあるリムやテンプルはクッシュマンがメガネの産地として有名な福井県鯖江市の職人による手作りです。ストレートテンプルなのでヘルメット着用時も差込みが楽で、バイカーの方にもおすすめのデザインです。
フレームはべっ甲風のトータスフレームです。レンズはUVレンズで、クッシュマンオリジナルのメガネ拭き用クロスとソフトケース付きです。




お値段税込み18700円でございます。
ブラックフレーム×クリアレンズです。
クッシュマン ブラックフレーム ウエリントンタイプ サングラス





人気のクッシュマンのウエリントンタイプサングラスぜひぜひ
で、昨日は休みで、何年ぶりの8耐見に鈴鹿サーキットに行って来ました
サーキットにも2018年以来です。(2018年のブログネタになっています。)
何気にお客さんに梅さん今年はF1行かないのと聞かれ、
鈴鹿サーキットのホームページみたら
8耐やっていることに気づき天気が微妙でしたが、数年ぶりの8耐です。
家からAPEなので、当然高速使わずに、
最初は木曽川の堤防ずっと南下して、国1に出て、


そっから23号線です。いつものように四日市の渋滞にはまり

それでも鈴鹿の最初のマックまでジャスト2時間です


まぁまぁバイクもいました。

メインスタンドは見ないです。。
最初はやっぱりピットロード出口です


で、2コーナーからS字入口も良いです


ダンロップコーナーも良いです。

で、金曜なので、イベントはやっていませんでした。


昔は金曜もうやっていたのにねぇ
当然RQのねーさんもいませぬ
で、8耐でもび~さんです

ついでに、保冷バッグはマックの福袋に入っていたのです

で、途中店のお客さん2人も予約のあのバイクの展示だけありました



納期未定らしいです
で、サーキットはでかいので、西コースと東コースありますが、
何十回も行っているけど、東コースのみです。
メインゲートから西コースどえらい遠いです。
で、東コースで一番好きな130Rの高速コーナーからの、
シケイン入口です。

此処が1番です。近いし、高速コーナー立ちあがりから、
シケインのフルブレーキングの突っ込みで、ライダーの挙動も見れて
カッコいいです
ほんと早いライダーはバイクうねうねさせながらのフルブレーキング
かぅちょいいです
今回夜間前の土砂降りでフルウエットで、レインタイヤはいての走行ですが、


夜間練習走行とはいえ、レインタイヤでよく走れるなぁと、ホント凄いです
良く、あんな同じとこぐるぐる回っているだけじゃんとの
声もありますが、やっぱライブならではの速さと、エキゾーストに
あの匂いです。
これは見ないとわからないでしょうか
来年は決勝でも見たいですねぇ
が、流石に日曜は休めないかなぁ
今日は以上です。
明日も12時~お客さんのご来店お待ちしております。
トラヴィス