今日はラス1ベストの話 | TRAVIS 名古屋のブログ

TRAVIS 名古屋のブログ

ブログの説明を入力します。

今日ご来店のお客さんありがとうございました拍手

 

今日お勤めのお客さんご苦労様でございます。

 

で、たまにブログネタ提供のインドネシア駐在のお客さん

現地のカスタムショーの画像送ってくれました下矢印

上矢印これエンジンエボ!?のカスタムの族車仕様らしいですガーン

 

 

ホントバイクでも独自のカスタムあるのですねぇびっくりマークびっくりマーク

洋服も同じでしょうか秘密

 

で、この前入荷のコリンボのベルファストドロッパーズベスト

取り置きコールがあり、残りLサイズのみになりました下矢印

COLIMBO BELLFAST DROPPER`S LINED VEST CUSTOM FLAK HAPPY

 


 

ラスト1枚になったベスト紹介です。

最初はクッシュマンのアルパカウールライニングデッキベストです。

クッシュマン デッキベスト

 


高密度のジャングルクロスを使用したN-1タイプのデッキベストです。
N-1デッキと同じ襟やライニングにはウール80%アルパカ20%のアルパカウールでチンストラップが付き、襟を立てる事により保温性と防風性が高まり、アームホールを広くしてあり、
スウエットやネルシャツ等はもちろんGジャンやレザージャケットとの重ね着としても使えます。
フロントファスナーは、WALDESのコ止め、釦は尿素の4つ穴の物を使用しています。
腰ポケットは、デッキジャケットタイプのスラッシュポケット、D型タイプで無く、
釦付きフラップの大き目のパッチポケットでポケットはOLIVEの配色によりアクセントになっているのもポイントです。左胸には1944年に南西太平洋のアメリカ海軍硝戒隊として任務に当たったV.P.B.34
通称 BLACK CATSのスコードロンパッチが左胸に付きます。

写真のモデルはGジャンやネルシャツとの重ね着で
身長170cmウエスト30インチでベストSサイズを着用しています。

 

で、ジェラードのネイティブ柄のタカンカベストです。

XLサイズのみあります下矢印

ジェラード JELADO "BASIC COLLECTION" Tatanka Vest タタンカベスト

 


ネイティブブランケットの生地を使用したTatanka Vest (タタンカベスト)スモークブラックです。
TATANKAとはアメリカで先住していたインディアンの戦士のインディアンネームです。
今回はジャケットと同じ素材でこの春のメインアイテムとして製作いたしました。
何年も前から40年代以前のチマヨ生地を作るために、生地商と産地を廻り、ようやく完成した生地となります。混率はウール77%、コットン14%、ナイロン9%で、強度をもたせつつ、じゃりっとした手織り感のある生地を再現しました。
織りで複雑な柄を表現するのがジャガード織機の特徴です。
その中でも生地の全幅にわたって柄の表現が可能な総柄ジャガード織機は希少性が高い織機です。ファッション性に富んだ柄やデザインの織物を作ることができます。
この生地をハンドリングする生地商によると、このVESTを織っている織機は現在日本で1台しか稼働しておらず、この生地はとても希少なものとなります。
原料は厳選・ブレンド紡績したオリジナルの糸を使用しております。

写真のモデルは身長170㎝でウエスト30インチでMサイズと、Tシャツと重ね着は身長172cmウエスト32インチでTシャツを着てMサイズを着用しています。

 

今の季節の色んなアイテムとの重ね着にどうでしょうびっくりマーク

 

今日は以上です。

明日も12時~お客さんのご来店お待ちしております。

トラヴィス