ニュージーランド5話 〜いざダニーデンへ〜 | たけみんのドタバタ旅日記「たけたび」

たけみんのドタバタ旅日記「たけたび」

旅の出来事を振り返られるよう軌跡的な意味での日記。
主に旅行記のつもりだけど、たまーにプライベートの出来事も書くかも。


(前回の続き)
2023.12.30(土)
今日はダニーデンに行く。
ダニーデンへの便は、14:30オークランド発。




10時にイマジンビーチロードをチェックアウトし、空港へ向かう。




空港へは10:30発のスカイドライブに乗る。2人で36ドル(約3200円)。
ちなみに乗り場はスカイシティの裏にある7番。
わからなかったので、スカイシティ内にいる受付に聞いた。




空港までは40分ほどで、11時過ぎに空港に到着。
荷物を預け、空港内で昼飯。
昼飯はマックにすることにした。





注文し、席につくと










何か見覚えのある顔が、、、





まさか





大学のゼミの同期のS君だ。
(実際には君づけはしない)




S君とは遠方にもかかわらずちょうど1年ほど前にも都内で飲んだ仲だが、お互いニュージーランドに行くなんてことは知らず、ほんとにビックリで、テンションが上がる。




向こうは今成田からオークランドに着いて、これからクライストチャーチに飛ぶとのこと。メジャーなルート。





向こうもパートナーと来ていて、2人でと、4人でとそれぞれ記念撮影。




たまたまマックにしたから、そして1つだけ空いていたこの席でたまたま注文のタイミングがあったから気づいたとしか言いようがない。
すごい、すごすぎる。





それぞれの行程を確認したが、残念ながら交わるところはなさそう。交わるところがあればご飯でもと思ったが。
少しの時間雑談して、お互い次のフライトがあったので、別れる。




確認した行程は5泊でめちゃくちゃハードだなと思った。




その後、14:30になりダニーデンへの便に乗る。




飛行機では、隣にいた白髪で髪を縛って侍みたいな雰囲気の70代くらいのおじいさんから話しかけられる。





話を聞いていくと、グレートバリア島から来たらしい。
ダニーデンにいる2歳の孫に会いに来たとのこと。



マヌカハニーって言ってたから、養蜂家なのかな?




若い人より話すスピードがゆっくりだから聞き取りやすいが、それでも何度か確認したりする。
全然英語できねぇ笑





行程について聞かれ、クライストチャーチ空港近くの観光地を教えてもらったりした。





ダニーデンのオススメレストランを聞いてみたが、それはわからないとのこと。





あと、アクティビティとしてジェットボートを勧められた。
やりたいんだけど、時間とタイミングがなぁ。





バンジージャンプはやらないのか?と聞かれ、




やらないと答えたら、




お前ならできると。




陽気で面白いおじいさんだ。





寝ようと思ってたが、そんな感じで1時間のフライトはあっという間に終わり、おじいさんと別れ、




荷物をピックアップしようとしたら、娘さんと再会しハグしていた。日本にはない光景。





そして、最後に俺のところに来て、





バンジージャンプ、お前なら飛べる。と。




そんな感じで15:30過ぎにダニーデンに到着。

うーむ、曇っている。





シャトルバスに乗り込み、中心部へ。

※オークランドと同じく2人で40ドル(約3600円)





1人の人の明らかに個人宅というところに行き下ろし、また折り返す。






エアポートシャトルは乗合タクシーのようなもので、行き先はそれぞれみたい。これだとけっこう時間かかるな。








1時間弱して、16:30頃に中心部オクタゴンに到着。

それから重い荷物を運び、



今日から2泊するモーテルオンヨークに到着。



レセプション



広くないけどいい感じ。







荷物を置いて、早速街歩き。



ダニーデン、というかニュージーランドはめちゃくちゃ坂が多いです。ここも駐車スペース。



ダニーデンはスコットランド風の建築物が有名。

1860年代、オタゴ地方でのゴールドラッシュで町は発展したが、スタットランドからの移民がその中心だったからだという。



そんなスコティッシュな建物。曇天だけど。



落書きアートみたいなこういう絵も至るところにある。




市議会議事堂



セントポール大聖堂







ダニーデンいい感じ。

駅舎にも行ってみよう。




(続く)