マラソン前夜祭の事 | トラベルあさひエージェンシーのモンゴルマラソンご紹介

トラベルあさひエージェンシーのモンゴルマラソンご紹介

世界で唯一!【草原を走る】モンゴルマラソン大会

言葉足らずで失礼しました。毎年マラソン大会の前日に前夜祭を

開催し、マラソン大会後は草原でお疲れ祭りを開催しています。

 

どちらの祭りも基本的に食べ放題・飲み放題のシステムを導入して

いますので、それによって酔っ払いJAPAN多数出没と言う事です。

 

オーダー制でしたら「お金もかかるし明日本番だし今夜は控えよう

かな~」となるのですが、なんせ飲み放題なモノですから運営側で

あるワタクシ側から「飲め飲め」とばんばんアルヒ(ウオッカみたいな

きつ~いお酒)をお勧めしておりますので、この様な状態になるもの

と思われます。

 

最初は皆様「いや~明日がありますから」と自重気味なのですが

「まあまあとりあえず小さなグラスですから1杯だけでも」とお勧め

をしますと、お酒が飲めない方以外はまあとりあえずで

1杯はお飲みになられるものでしょ。

 

お客様「ん、、キツイけどうまいな」

「でしょ~、ヒッヒッヒ、、」←誰やねん!

 

普通はミネラルウォーターで喉を潤すのですが、食事場所となります

とやや様相が変わります。

 

前夜祭メニューは日本でもおなじみ?の西洋料理(ウクライナ料理)

ではありますが、モンゴルは乾燥している上に寒い国(冬は首都

でも平均でマイナス10度~20度)と言う事で

 

体に脂肪を蓄えると言う意味合いから日本よりもやや脂っぽく

味も濃い目となっております。

 

そうしますと水では濃い味を流し切れないし、ビールだとおなか

が膨れてしまうと言う事で味の強いワインやアルヒが

モンゴルの食事には良く合うと言う事になります。

 

アルヒを1杯飲みますと、皆様やはりモンゴルの料理に合うと

お感じになられるのでしょう、大抵の方はもう1杯となります。

 

グラスはウォッカグラスですから50mlくらいかな?

何ともおかわりがしやすいサイズです。

 

2杯飲みますと小さいグラスとは言え絶対ゴキゲンになりますから

あとは3杯も30杯もあまり変わらない感じになって酔っ払いJAPAN

の誕生です。

 

ホテルに帰ったらぐっすり眠れますし、アルコール度数が高いだけ

で実はそんなに多くは飲んでいませんので朝の目覚めも

思いのほかすっきり。

 

と言う事で前日に飲み過ぎるのは全て運営側、ワタクシの責任で

あります。皆さんゴメンね。

 

しかしアルヒによって素晴らしい結果を生む事だってありますよ。

 

昨年はレストランでばったり倒れ込んだ1人ご参加のお嬢さんを

みんなでホテルまで送ったのですが、そのお嬢さんは翌日の大会

で外国人1位となり賞品の羊1頭をゲットしました。

 

何もかも忘れてぐっすり眠り、翌日は休養万全で好成績を収める。

アルヒ飲み放題、素晴らしいじゃありませんか。

 

 

 

モンゴル国歌斉唱

 

 

 

スタート前

ゼッケン059のオジサンは外務大臣です。

 

 

日本人テント

何かの時はご遠慮なく我々を頼って下さい。