ついにゴール!(ダウンザテッシオッペ) | 聖地への旅 国立市の旅行会社カイラス

聖地への旅 国立市の旅行会社カイラス

アジアを中心に聖地への旅を案内しています。
小さいけど、心のこもった企画をさせていただきます。

 

2日目の朝。9時前、スタートします。

 

続々と川でスタンバイします。

 

ついにスタート!行くぞ!

 

 

熊もびっくりの人数です(笑)

スタートして1時間と少しで一度上陸します。

 

ここは「北海道命名の地」です。

幕末の探検家松浦武四郎が天塩川流域の調査した際に、この地でアイヌの古老から

現在の「北海道」の名称の発想の基となる話しを聞いた場所として

「北海道命名の地」となっているそうです。(音威子府村資料より)

 

なにこれ?!すごい記念写真ですよね。
僕の記念写真で一番の大人数です。
(ここは車でももちろん行けるので、ぜひ訪ねてみてください。)

 

そして再度スタート!

 

 

 

 

ついに!ついに!

 

ゴール🎵

 

 

お昼のカレーライスの味、忘れられない!

 

 

 

無事に全員ゴールすることができました。

全員がゴール、これがいいですね。

 

無事にゴールできるともらえる完漕証をゲット

 

それだけでなくオシャレなシールと天塩川のパスポート

僕のカヤックに貼りました🎵

 

 

そのパスポートの中には

 
100マイル?天塩川を漕破しないと!
まだまだ続くカヌーの旅です。
 
 
今回と前回の写真の何枚かは大会のお写真を許可を得て使用させていただきました。
 
そうそう、次回、行きませんか?